2004年7月の日記


7月 30日 金曜日
合宿1日目
 今年もやってきました。放送部の合宿。昼間は生徒と一緒にバタバタとして、夜は卒業生と一緒にバタバタするという、身体を酷使する3日間です。今年は、台風も近づいているということで、なにやら荒れそう…。
 とりあえず、朝集合。機材の積み込み。で、出発。目指すは、日本海近くの町営の施設。ここ、安い割になかなかきれいでよかったです。着いたらとりあえず昼ご飯。近くのスーパーでお弁当を買ったのですが、このスーパー、丹後では知らない人がいないというスーパーなんですね。わたしはパックのにぎり寿司を買ったのですが、これがおいしい。780円でウニといくらが入っています。しかも、いくらは人造いくらじゃないし、ウニもなかなかの味でした。

 午後は、機材の扱い方。なにせ連中、機械を見ると頭の中が混乱するみたいなので、そのままでは使いものになりません。「信号の流れを考えながらくんでいくんやで」と、懇切ていねいに教えてしまいました。めずらしいじゃん<自分。

 夜は、アナウンスの練習。ま、あんなもんか…。

 10時頃、卒業生たちが到着。そこからしばし交流会。2時頃には落ちていました。

7月 29日 木曜日
某フォーラム
 昨日に引き続き、奈良に行きました。というか、昨日飲んだ場所のちょっと先だったりするので、なんだかよくわかんないです。

 フォーラムの内容は、新渡日の生徒たちの学習支援にかかわる話でした。こういう活動、地域ではかなりやっておられるのですが、それと学校とがうまく結びついていないんですよね。そのあたりをどうしていくかということが主なテーマでした。あと、新渡日の生徒たちのかかえるさまざまな問題が出しあわれて、すんごい刺激的なフォーラムでした。

 家に帰ってネットでグルグルしていると、あちこちに「性別変更第1号」の情報がのっていました。そうかぁ、そういう時代なんやなぁ。

1. 08/02 01:01 おお、そうそう、あなたの本を買いました。帯って、これのことかいな。ぶりっ子してんなよ、ということで。ゆき
2. 08/02 09:17 帯ってそれのことですわいな。「笑って」といわれたので笑ってみました。「首こっち」といわれたので傾けてみました。(笑・い)

7月 28日 水曜日
三宅小学校で話
 田原本の近くにある三宅小学校の教職員研修で話をしてきました。
 ここの小学校の人たち、本当に一生懸命子どもたちとかかわっておられるそうで、いろいろ「小ネタ」が振れそうです。そうそう、前に駅で寝てしまったのは、ここの人たちとの「打ちあわせ」でした。
 とりあえず、小学校に到着して、おひるごはん。小学校のお隣が「ひまわりの家」という授産施設で、ここでつくられている1日限定20食のお弁当をいただきました。
 その後、話。久しぶりに2時間もらったので、かなりしょーもない話もいっぱいしてしまいました。反応は…。小学校ということで、やはり教職員の人数があまり多くないわけで、人数が少ないと、聞く側って「笑う」のが難しいんですよね。にもかかわらず、かなりの人が笑ってくれたので、助かりました。
 で、そのあとおみやげまでいただいてしまったのですが、これが「ひまわりの家」でつくっているウィンナーでめっちゃおいしい!こんなのが日常的に手に入る三宅小学校の人たち、うらやましい。

 夜は飲み会。デパートの屋上のビアガーデンです。時間つぶしにデパートの本屋に入ったら、こんな本を見つけてしまいました。
 ところで、ビアガーデンのチラシを見ると、なんでも水曜日はレディースデイだそうです。まぁ、ものはためしですからトイレに行ってメイクしてしまいました。結果は…。先に来ていた人達がわたしを指さしながら、「女性一人」と勝手に(笑)言ってくれました。
 飲み会でもいっぱいしゃべって、そのあとカラオケに行って、やっぱり歌わずにいっぱいしゃべって、けっきょく終電になりました。電車に乗って、ふと気づくと最寄りの駅の直前。今日は乗り越さずにすみました。やれやれ…。

7月 27日 火曜日
接骨医
 今日は、人権教育関係の夏季研。午前はいつものように講演。今回は朴木さんという方によるジェンダー関係の話でした。う〜ん、なんといえばいいかなぁ。すんごいていねいに話してもらえて、よかったです。あたしゃ、やっぱジェンダー関係についてはぜんぜんわかっていないことがよくわかったし、その入り口に導いてもらえたという感じでした。
 午後は、実践交流会。わたしもレポートをしなくちゃならなかったんですが、ダルダルだったので、20分口から出任せをしゃべってお茶をにごしました。ひでぇ〜。

 で、お家に帰ったのですが、どうにもクビの調子がよくないです。クビの左側がいたくなって、それが左肩〜左のけんびきのあたりにきてしまいます。考えてみると、あしたから毎晩出ずっぱり&合宿というハードスケジュール。ここらでなんとかしとかないとヤヴァイということで、久しぶりに接骨医に行きました。
 この接骨医、もう20年近いつきあいなんです。ウチの学校の生徒も行っているし、パートナーもたまに行くという。でも、名前を変えてはじめてだったりします。一応カムアウトはしてあるのですが、先生だけじゃないしなぁなどと、ちょっと不安に思いながら行ったのですが、完全にノープロブレムでした。数年前の「一応カムアウト」をきちんとおぼえてもらっていて、何ら代わることなく、でも、ちょっと気をつかってもらったりして対応してもらえました。そういえば、去年行ったときもバイトの子、そんなに対応悪くなかったよなぁ。つーか、あそこのバイトの子、うちの卒業生が多かったりするけど…。
 なんとなくホッとしました。

1. 07/28 04:23 しかし、femina clubって、関西電力関係かぁ。まいったなぁ。(い)

7月 26日 月曜日
ネズミ騒動
 昨日も昼間、米びつの中でネズミをハケーンしたのですが、どうやらうちのパートナー、逆上して、ネズミ絶滅作戦を決行したようです。台所に数カ所ネズミ取りを仕掛けたのですが、かかるかかる。
 つーことで、晩ご飯をつくるヒマがないパートナーに代わって、わたしが晩ご飯づくりです。
 冷凍庫を見ると冷しゃぶ用の豚肉が…。チルド室を見ると刺身用のタコが…。んなら、コールスローサラダですね。野菜庫を見るとなすびが大量にあります。これは焼きなすと蒸しなすですね。あと、ジャガイモがたくさんあるので、ポテトサラダ。うん、ヘルシーだ。たくさんつくって、ちょっとストレスが減りました。

1. 07/28 05:33 米びつ! なんか懐かしい... 実家にゃネズミや蛇が一杯いたっけ(ゆ
2. 07/28 07:42 昔、バイト先で、ネズミにガン飛ばされました 笑。それ以来、ネズミランドにすら行けないネズミ恐怖症になりました。(ふじお
3. 07/28 18:10 用心深くて頭いいから、ネズミ取りなんかかからないって聞いてたけど。いつきさんちのネズミって…(かずみ)
4. 07/28 21:29 ゴキブリホイホイの外(家)を取って置いたら、ネズミが取れたことがあるよ〜(ゆ
5. 07/29 06:36 ↑驚き!でも、ゆさん、なんでそんな物体を置いといたの?(かずみ)
6. 07/30 00:04 いえ、口コミで、ネズミにはそれが一番だって聞いたから...(ゆ
7. 08/02 00:59 これはほんまです。でもかかった後の音がすごいんや、ほいほいに鼠がかかるとね。ゆき。
8. 08/02 09:18 「キーキー」とまぁ…。(い)
9. 08/02 23:32 うちでは飼っていたウサギがホイホイされますた(ま”)

7月 25日 日曜日
映画上映会
 この間、ハリポタだったかをテレビでやっていました。上の子どもがどうやら見たかったようなのですが、期末試験の真っ最中。で、「ダメ」。ちょっと寂しそうな顔をしていたので、それならと思い、弟(お寺さん)に電話しました。「お座敷で映画上映会してもいい?」返事は「いいよ」でした。なにせ趣味的な人なので、ビデオプロジェクターなども完備なそうな。つーことで弟のお寺に行って来ました。
 ちなみに、映画を見るのは子どもたち。大人は当然焼肉です。
 いやぁ、大画面ってすごいです。しかも、スピーカーがBoseので、筐体はひとつなのに、きっちりステレオ。位相差かなんかつかってるんだろうか…。いい音です。
 外では焼肉。最近はタレがきつくなってきて塩で味つけをしていますが、これがいい味です。飲み物はワイン。今回はちょっと軽めの白をリクエストしました。
 みんなでワイワイしているうちに夜も更けてきます。そんな時間に、上の子ども何を思ったのか「ラストサムライ」を見はじめました。おいおい、終わるの12時やんか。
 ところが、これがいい!すんごく画面がきれい。で、結局わたしも最後まで見てしまいました。ようやく終わった頃には、弟家族もみんな寝てしまっていました。そこから1時間かけてお家へ。あ、もちろん運転はパートナーです。車の中で子どもたちは爆睡。ところが、お家に帰ったら、F1をやっていました。つい見てしまった。
 あ、こんど、プロジェクターでモータースポーツを見せてもらおう。


1. 08/02 00:57 ラスト・サムライは、演技はいまいちでもいるだけで美しい日米の、よーにたキャラのあの2人を鑑賞する映画です、はい。ゆき

7月 24日 土曜日
今日もサムルノリ
 今日は京都府南部のある町で夏祭りがあって、そこにサムルノリで出演のようです。
 ということで、朝から練習。このステージ、ある舞踊団がうけるという形で、他にプチェチュムとかソルチャンゴもあります。4人でプチェチュムやってはるんやけど、ちょっと「ええなぁ」とか思ってしまいました。もっとも、「やりたい」と言えば、「どうぞどうぞ」ってやらせてくれるでしょうけど(笑)。
 サムルノリの方は、チンを担当で、途中チャンゴに持ち替えという、まぁいつものパターンです。久しぶりのチャンゴは、しんどくも楽しいです。チンも新しいもののようで、すんごくよく音が出ます。とても気持ちよくたたけました。

 で、夕方本番。めちゃめちゃ暑い。なんだこれ…。まぁ祭りですから野外だし、しゃーないのですが…。そのせいか、サムルノリの方も少々崩れ気味。それでも、なんとか最後は帳尻を合わせて終了。

 夜、打ち上げです。スタジオに通っている人がスナックをやっていて、そこを貸し切り。会場に着くと、カウンターの上に所狭しと料理が並んでいます。すんげぇ〜。あとは飲み放題歌い放題。途中から、ひたすら井上陽水を歌っていました。けっきょくオチどころはそこなんですね。で、興がのってきたので、つい昔の写真なんぞ持ち出してみなさんの笑いをとりに行きました。ついでに、うち一人には診断書なんぞも見せたりして(笑)。まぁ、ノンカムでパスできないわたしとしては、「カムアウト強制配慮パス」しか選ぶ道はないわけで(涙)。
 ま、そんなこんなで10時過ぎまで盛りあがって長い一日が終了。駅に行くと、待ち時間30分…。しばいたろか、JR。

1. 07/25 20:24 配慮を強制されることで気づくこともあるし。それでもいいんじゃないかとも思ったり。東ジュン
2. 07/26 10:02 診断書、いつも持ち歩いてはるんですか?(ms M.)
3. 07/26 11:08 はいな、トイレでつかまった時のために(笑)。(い)
4. 07/26 18:23 私も持ち歩いてま。自信ないもの、怖くって(ゆ

7月 23日 金曜日
夏休み第1日目
 うちの学校の数学科は、伝統的に赤点を取った子ら対象に、追認補充をします。ということで、今日はその1日目。わたしは今日の当番。
 なんか補習をしていて「なんで君赤点だったの?」という感じ。まぁ、ケアレスミスが多いとか、ホンマにきつい子もいるのはいるのですが…。おそらく、中間テスト以降の種々の問題なんだろうなぁ。
 補習が終わったら、某集会の資料づくりの最終作業。あとは、週明けに原稿が来るかどうかで決まりです。んなことやっていたら、2時過ぎに落ち始めました。で、3時に撤収。
 家に帰ってメールチェックをすると、別方面から

>ニュースレター当日号は、7月30日(金)に印刷作成したいので、
>版組みのほう、それまでによろしくお願いしまーす!

 というメールが入っていました。そうか、それがあったか_| ̄|○

1. 07/25 21:25 そうです。版組があったんですよ〜。原稿お送りして反応なしだったので、心配してました。よろしくお願いしますね!はるな
2. 07/28 03:56 とりあえず、グループのブリーフケースにうpしました。(い)

7月 22日 木曜日
ようやく終業式
 振り返るとあっという間の、それでも長い長い1学期でした。
 1学期って、「暑さ」へ向けた学期だし、生徒たち(1年生)は入学当初の緊張から「慣れ」へと移行していく学期でもあります。だから、しんどいクラスはどんどん崩壊していきます。それをどう食い止めるかが、結局求められるわけです。
 今年はそれに加えて、6月中旬以降、あちこちからお呼ばれ&その打ちあわせ(別名飲み会)があったので、スリリングではあるもののなかなかタイトな日程でした。
 で、夏休みはというと、さらにタイトだったりします(笑)。

7月 21日 水曜日
当事者とお話
 予想通り、仕事がつまってしまって、丸一日バタバタしていて、夕方にはほとんどダウソ。
 でも、夜、横浜からの客人を大阪で迎撃するというすてきな予定が入っています。とにかく、5時過ぎに仕事を放り出して大阪へ。ちょっと早めに着いたので、あたりをつけていた沖縄料理の店へ。予想通り定休日でちょっとホッとしました。なにせ、また泡盛だとたいへんなことになるものね。
 結局、韓国総領事館の近くにある焼肉屋をめざしました。ところが、ない。今日ネットで調べたのに、ない。近くのポリさんに聞いたら「たぶんここだと思いますよ」とのこと。で、店には行ったら「昨日までホルモンの焼肉屋だったんですけど、今日から鳥の店になりました」なんやねん、それ。しゃーないので客人と一緒に入ったんですけど、ま、しょーじき、店の方は対したことなかったですね。

 客人っていうのは、関西の某大都市で在職フルタイムを正式に会社本体が認めて、しかもパートナーと子どもありというとんでもない人でした。
 話をしていていろいろおもしろかったですね。「GIDであることって、そんなに苦しいことだろうか」「GIDのなんのという前に、どう生きるかということを考えることが、本当は必要なんじゃないだろうか」「GIDだからなにもできないというのは、ちょっと違うんじゃないだろうか」等々。お互いに言いたい放題のひとときでした。客人、ふと気がついて「そろそろお勘定にしないと」って、時間を聞いたら10時です。また帰れなかったら何を言われるかわからないし、これでお開き。別れ際に確認したことは、「本来は、スキルを持っていなくても生活できるのが当たり前なんだけど、やはりいまの状況では、トランスしながらの生活をしていくためには、それなりの『もの』を身につける必要があるよね。若年層のGIDにも、そういうことを伝えていく必要があるだろうね」ということでした。
 トランスなんて、ゴールでもスタートでもなくて、たんなる通過点なんだろうなぁ。

1. 07/22 15:43 どうもありがとうございます(K
2. 07/22 23:46 いいなあ。今日の日記はとてもいいなあ。特に最後の一行が。東ジュン
3. 07/23 18:53 最後の一行、現実の社会の中にいれば、誰でも気が付くはずのことなのだけど、それがなぜかなかなか当事者に浸透しないことが、問題なのですよね(姐)
4. 07/25 07:30 あ、関西じゃなくて関東だった。(い)
5. 07/25 22:15 私は純粋な関東人ですが、関西企業なんですね(Pです、笑)。お世話になりました。また、そのうち。(客人)
6. 07/28 03:56 こちらこそいろいろおもしろかったです。また!(い)

7月 20日 火曜日
まだかいな…&いらんこと
 下の子ども(小学生)は、どういうわけか、17日(土)に終業式。上の子ども(中学生)は、今日が終業式。ところが、ウチの学校(高校)は、まだ終業式が来ません。重い気持ちで学校へ。
 で、パソコンに点火。パスワードを入れて起動。ちょこっと用事をしてパソコンの前にもどったら、なぜかパスワードの画面です。あれ?しゃーないので起動して、ふたたび用事。で、パソコンの前にもどったら、またまたパスワードの画面です。ん?で、起動をして、作業をはじめました。すると、しばらくしたら「lsass.exeがどったらこったらで1分後に再起動します」などというウィンドウが出てきました。おい、これ、サッサーやんか。
 つまり、だれかが家で感染してきたパソコンを学校に持ってきて校内LANにつないだもので、ウィルスが一気に広まったということです。おかげさまで、校内のあちこちで「あ、また再起動や」「今日は仕事にならん」という声が続出。まぁ、win2000は感染しないのでネットから切り離したら大丈夫なんですけど、そういうわけにもいきませんしねぇ。
 午後は出張。世話役をしている会議なので、運営係。これがまたしんどいです。で、出張から帰ったら、再び仕事→ウィルス対策。いったいなにをやってるのかねぇ。
 しかし、ウィルスのおかげで、仕事が半日できなかった。このしわよせが、すんごくこわいです。

1. 07/22 21:04 WinXPとWin2kに感染します。ネットから切り離しただけでは、あきまへん。(ms M.)

7月 19日 月曜日
つーことで、子ども会
 朝から子どもをたたき起こして、最後の準備。で、キャンプ場へ。

 いざデイキャンプが始まると、子どもたちがワイワイ遊んでいるのを見て楽しめます。わたしは「火」の担当。薪係の子どもたちを束ねて、「こーやるんやで」「あーやるんやで」と指導。子どもたち、けっこう緊張して、それでもちょっと誇らしげに火を突っついていました。
 昼ご飯のメニューは、カートン焼きそばとツイスト(ねじりパン)。それにデザートは「サッカーアイスクリーム」。おもしろいですよ。炎天下でもアイスクリームがつくれてしまうんです。「おいしい」とか「まだ固まってへん」とかぎゃーぎゃー言いながら子どもたちは食べていました。
 ま、あたしはちょこちょこ片づけをしながら、ビールをちょこっと飲んでましたけど…。

 家に帰って、最後の片づけ。お風呂に入ったら腕と首筋がひりひりします。しまった、日焼け止めを塗るの忘れてた。

7月 18日 日曜日
あしたの準備
 あしたは子ども会の日帰りキャンプです。つーことで、種々の準備をしなくちゃなりません。しかし、今年はウチの子どもは1年生なのに、なんでこんなにいろいろやらなくちゃならないんだろう。
 体調はあいかわらず悪いし(自業自得・笑)、めちゃめちゃ熱いし…。やれやれ…。

7月 17日 土曜日
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
 なにやら、書籍の小包が来たと思ったらこの本でした。帯を見てギョッ。まぁええけど。
 でも、知っている人もたくさん書いていて、それぞれの人の知らなかったこともあって、おもしろかったです。

 で、本を読みながら、きのうの行為を反省しながら一日ぐだぐだ。でも、罪滅ぼしに、せめて晩ご飯ぐらいはつくろうかと。
 イモの蔓の炒め煮とかキュウリとわかめの酢の物とか、なすびのピリ辛炒めとか適当につくりました。

 ところで、ちょっとしんどいので熱を測ったら37.1℃。まぁ、しゃーないわなぁ。

1. 07/22 21:05 立ち読みました。と言うか、最下段にあったので、座って。。。。買わないのが、古株のやな所かね?>あ

7月 16日 金曜日
怒濤の一日
 いや、ほんまに怒濤でした。
 今日は総合的な学習の時間の一環で、2年生を引率してリバティおおさかに行ってきました。まぁ、なんやかやあったのですが、なかでも一番おもしろかったが、マルチスライドかなにかのところで、いつもわたしに性別をきいてくる生徒が、ふたたび「先生、男か女かどっちなん?」と聞いてきたことでした。まわりにはその子の友達がたくさんいたのですが、うち一人が「先生、やっぱり小さい頃から苦しんできたん?」って聞いてきました。「おぉ、とうとうきたな!」という感じですね。わたしに真っ正面からGIDかどうかを聞いた生徒ははじめてですから。で、もちろん答は「ぜんぜん」です。で「こんなこと聞いたら、やっぱりあかんのかなぁ」というので「かまへんやん、すべてはネタやし」といつもの調子で返しました。それから約30分思わず同和学習をしてしまいました。その子ら「こんなところ来るより、先生の話の方がよっぽど勉強になる」って言ってました。まぁさぁ、いろいろあるわな。しかし、考えてみると、はじめてのカムアウトやなぁ。
 夜は、今度話をしに行く奈良県の、とある小学校の先生たちと打ち合わせと称した飲み会。待ち合わせ場所から三条通りをぶらぶら歩いていると、向こうから見覚えのある一軍。生徒ですわ。やれやれ…。「先生、原チャのパーツぱくった」とか言いながら誇らしげにカバンの中を見せるあたりが、いかにもです。田舎の子なので、「はよ帰らんと家に帰れなくなるよ」とか頭をなでてあげながらひとしきり話。いまから飲みに行くというと「おれらも飲みにいこか!」とわめきながら向こうに行きました。かわいいヤツらです。
 さて、とある沖縄料理の店について、いちおう、打ちあわせらしきこと(印鑑持ってきてくださいね、とか)をしたら、あとはダラダラと飲みながらいろんな話です。まぁ、お互い同じような環境で仕事をしているので、黒い話とかいっぱいでした。思わず泡盛が進んでしまい、気がつくと閉店。やばいっす。ということで、あわてて近鉄の駅に向かいました。
 奈良からうちへ帰るのは、一本では行けないんです。途中西大寺で乗り換える必要があるのですが、泡盛が効いたか、さっそく人間のクズ状態になったようです。ふと気がつくと、とんでもないところにいます。あわてて電車を飛び降りました。しかも、どうも電車は反対方向に走っています。つーことは、難波まで行ってもどって来ているってことですね。で、降りたところが生駒の向こう。しもた、あのまま乗ってたら奈良までは帰れたと思ってもあとのまつりです。あの電車最終だったようで、駅の電気は無情にも消えていきます。
 しゃーないので、家に電話をかけて「帰れません」と伝えてホテルを探したのですが、んなもんありません。で、駅にもどってベンチで寝ちゃいました。と、その時強烈な衝撃が頭を走りました。で、目を覚ますとパートナーが今した。あんた、来たんかいな。よくもまぁ。あと、2、3発しばかれましたが、無事お家に帰れました。って^^;;。

1. 07/17 13:23 パートナーさんがcoooool!スバラシイ!拳骨?平手?東ジュン
2. 07/17 14:12 本当にスバラシイ、パーさんですね。coooool!にもう1票。でも拳骨はちょっと…(かずみ)
3. 07/17 16:43 平手…だったと思う…。(い)
4. 07/17 22:45 しかし、奈良−新大宮−西大寺の間も起きていられないとは・・・(姐)
5. 07/17 22:47 だから〜ぁ、ねえちゃんが、深夜の駅のベンチで寝てちゃあいけないんだってば。犯されても知らないよ(姐)
6. 07/17 23:45 きっと姐さんに怒られるだろうなと…。たぶん秒眠だったと思います。(い)
7. 07/18 08:02 私、しょっちゅう駅で寝ますがなにか?(ゆ
8. 07/18 08:18 屋外用蚊取り線香を持ち歩くのがコツ(ゆ
9. 07/18 15:34 武器ですか?(笑 (ms M.)
10. 07/20 23:02 いや、わたしの場合の最大の問題点は、「そのつもりじゃなかった」ということではないかと…。(い)
11. 07/22 21:08 駄目だよ〜〜〜。おばさんが、駅で寝てたら、ホームレスか、その手のご商売!!!>あ<しばいてみよか。。。俺も。。。

7月 15日 木曜日
だらだらの一日
 試験も最終日。たまたま監督に行った教室に放送部の子がいたので「ほれ」と、たまたま手に持っていた『情況』を見せると「え〜、すごい〜」と言われてしまいました。そりゃ、文章が活字になるって、考えてみるとすごいことなのかもしれないですね。
 午後は休みを取ってお家へ。さっそく缶チューハイをプシュっとやって、あとはだらだらです。パートナーは、なんでも祇園祭の鉾にあがらせてもらうとか言って、京都市内へ。たまにはゆっくりとしてきてください。
 晩ご飯にオムライスでもつくろうかと思っていると、下の子が「チャーハン!」とか言うので、急遽変更。つっても、味つけ変えるだけですから、簡単ですわ。
 あとは、下の子とゴロゴロしながら、上の子どもの塾の送り迎えとか、パートナーの迎えとかやっていると、あっというまに10時過ぎです。ええ感じの一日でした。

7月 14日 水曜日
同性パートナー
 玖伊屋の時に買った『同性パートナー』、とりあえず読み終えました。もっとも、わたしの場合、たまに字面だけを追ってしまうことがあるので、本当に読めているかどうかは疑問ですけど…。

 最近、同性間のパートナーシップにかかわる制度が、国際的にどうなっているか知りたかったので、まずは助かりました。とてもきちんとまとまっていました。つまみ食いをしちゃうわたしとしては大助かり。ekさんが、最新の生の情報を書いておられるのも、「へぇ〜」という感じで、よく伝わってきました。
 佐藤文明さんの文章については、きわめて個人的には『トラ宣』のほうが好き。だって、佐藤さん、なにげに自分のことをカムアウトしてますもん。もっともあれがあったから、今回はそんなことなしに、純粋に書かれたのかもしれませんけど。もちろん内容的には、すんげぇ〜です。
 なんといっても、わたしにとっての圧巻は、李瑛鈴さんの文章でした。あまりにもいい!
 もちろん、赤杉さん・つっちー・makikoさんの文章も、それぞれの立場から自分のことや自分たちのことをふまえて書かれていて、なるほどなぁと。

 トランスやってると、他者との関係みたいなところより、自分との折りあいのつけかたにどうも集中してしまう気がします。でも、実際には他者との関係も好むと好まざるとにかかわらずあるわけで、しかもわたしみたいな配偶者あり子ありというトランスにとっては、「家族」のありかたを問い直す必要が、実はあるわけですよね。そういう意味では、「同性パートナー」というタイトルですけど、さらに踏み込んで、「家族」のこれからのありかたへの示唆みたいなものもあったので、かなり考えさせられました。実践するのはしんどいけどね…。

7月 13日 火曜日
そういえば…
 そういえば、この間の日曜日、選挙とかありましたっけ。そのときの出来事を書いていませんでした。
 玖伊屋から帰って、昼ご飯をつくって、倒れて、その後下の子のプレゼントを買いにいく途中、パートナーと一緒に選挙に行ってきました。
 うちの街の選挙の用紙には、きっちりと性別欄があります。で、それを持って投票所へ。まず、受付の人、近所の人です。「◯◯の◯◯番、◯◯いつきさん」。それを受けてチェックするのも近所の人。「◯◯の◯◯番」。で、その人「名前変わったんやなぁ」「うん、変えたねん」。そこからあとも、見事に近所の人ばかり。ちなみに、みなさんおそらく『部落解放』の2004年3月臨時増刊号とか読んでいる人がほとんどだったりするので、わたしがどういう人間かはだいたいわかっているのではないかと。つーか、10年以上のつきあいやしなぁ。*わたしにとっては*性別欄があろうとなかろうと関係はありません。
 もちろん、わたし以外にクローゼットの人がいたとしたら、性別欄削除は、一定程度意味があるかもしれませんね。でも、うちの町は人口9000人の町です。もしも、1万人にひとりだったら、確率的にはわたし以外にはいませんわなぁ(笑)。
 あ、生まれてはじめて出口調査というやつにあたりました。もちろん、性別は「女」にしましたとも(爆)!

1. 07/16 01:37 そー言えば、今回は、無かったかな?性別欄。コンピューター照合だから、見ちゃいないですけどね。いつも、期限前(紀元前?)です。赤い日はお仕事♪<あ
2. 07/16 22:42 期日前投票、姐ちゃんで行ったけど、まったく問題なく男性でカウントされて投票してきました(姐)
3. 07/16 22:43 3年前に不在者投票した時は、性別欄に3回も○を付けさせられたのに比べれば、大きな改善だと思います(姐)
4. 07/16 22:45 3年前、選挙運動をお手伝いした議員さんの祝勝パーティのスピーチで、投票時のセイベツチェックの問題性を指摘した時には、
5. 07/16 22:46 その議員も含めて誰も気づいていませんでした。それに比べれば、かなりの前進ですね(姐)
6. 07/17 11:28 まったく問題がないっていうのが、なんとも香ばしいですね。(い)

7月 12日 月曜日
打ち合わせと称して…
 どういうわけか、9月3日に、大東市で話をすることになってしまっています。で、今日はその打ちあわせと称して、4時間半ほど打ち合わせをしてきました。メンバーがなかなかおもしろいんです。とくに、スペシャルゲストのAちゃん(9歳?)。もう、話しはじめたらとまらないです。で、ヒマになるとマンガを読みはじめる。マンガにあきるとまたまた話。Aちゃんの話の合間をぬって大人達は話をします。
 そうこうするうちに、店員さんがアンケート用紙を持ってきました。Aちゃん、そこに書きはじめます。
「メールアドレス:あらへん」
「携帯アドレス:あらへん」
みごとな大阪人!
 で、今回の客の構成、きっちりと男1、女3と書いていました。ありがと…。
 時間が10時をまわったあたりでAちゃん、落ちました。ていうことで、お開きになりました。
 このAちゃん、3月のSTNの学習会→交流会→宴会@東九条に来ていたんです。で、「ウンコセンターにまた行きたい」だって。なつかしいなぁ、むかしやったわ…。「学級ウンコ」。

1. 07/13 19:46 ゲイのおばちゃんとレヅのおじちゃんを教え込んだ子でしたっけ?(ま”)
2. 07/13 21:03 レヅ〜は「おいちゃん」ですた。おいちゃんも会いたいですよ(おいちゃんY子)
3. 07/14 00:28 Aちゃんママにも会いたいですよ。東ジュン
4. 07/14 06:08 「教育ってすごい!」を体現していたあの子ですよね。洗脳教育…(かずみ)
5. 07/14 11:44 へぇ〜、それって地域密着型ローカルラジオ局の大東FM主宰ですか?サーティホールでやるとか。。きになるのら。。(こ)
6. 07/14 22:57 ちゃうちゃう、そんなマスメディアには登場させてもらえませんわ(い)

7月 11日 日曜日
で、パーティー本番
 朝、9時頃にのろのろ起き出して、めんどくさいな〜と思いながら、スタッフの人やスタッフみたいな人と3人でのろのろ片づけ。その後、「ブランチ、ブランチ」といいながら、近くのお好み焼き屋へ。「あぎ」はおいしかったっす。
 昼過ぎにお家へ。そのまましばし爆睡。3時過ぎに起きあがって、子どものプレゼントの自転車を買いに行きました。
 で、お家に帰って、晩ご飯づくり。なんか、朝いきなり「鳥の丸焼き」とかいうリクエストがあったそうです。久しぶりにダッチオーブンの登場。でも、楽ですね。中に放り込んでおけば2時間後にできているんですから。今回は鶏の中にハーブともち米を入れてみました。

 夕方涼しくなってきたので、「外で食べようか」ということになりました。庭のテーブルの上にダッチオーブンを「どん」と置いて、ふたを取ると、見事にできあがっていました。ちょっと下の方は焦げてましたけど。ナイフがいらないくらいにとろとろです。骨も犬にやれるくらいにやわらかくなっています。偉大やなぁ。

 下の子どもは、ご飯の後、ケーキづくり。生クリームを混ぜて、果物をトッピングして…。まぁ、ろうそくを吹き消す時の顔のうれしそうなこと。
 しかし、眠いっす。

1. 07/13 19:47 後片付けふけてばっかりですいません。そのせいかまだ近くのお好み焼き屋に行ったことがない(次回こそ ま”)
2. 07/14 22:59 いえいえ…。(い)

7月 10日 土曜日 時々
会議と玖伊屋
 朝からここの事務局会議です。今回は場所が東九条だった関係で、カギ開け役をしなくちゃなりません。
 昼からは運営委員会。タバコを吸う人が多いので、かなりまいりました。
 で、夜は玖伊屋。場所が一緒なので、わたしは会議の後の飲み会はパスして、準備です。
 今回のメニューは、「夏野菜づくし」です。
 野菜というと、こんな言葉がありますね。

「春は葉のもの、夏はなりもの、秋はなんでも、冬は根のもの」

 ということで、メニューは次のとおりです。
トマト
 とり肉を細かく切ったものと、トマトを細かく切ったものと、オクラを刻んだものを鍋に入れて、ことことと煮ます。水は入れません。最後に軽く塩こしょうをしたらできあがり。
 もう一品は、なすびと一緒に炒めます。途中白ワインを入れて蒸し焼きに。これも最後に塩こしょうで味つけ。上にタマネギのみじん切りを散らせばできあがり。
きゅうり
 2cmくらいに切って、ちょっとたたきます。で、さらに縦に半分に切って、ゴマ油でしっかりと炒めます。途中、鷹の爪を切って入れます。最後に、合わせ調味料(酢・しょうゆ・砂糖)を入れて、からめたらできあがり。
 もう一品は、ワカメとウナギと一緒に酢の物です。
なすび
 まずは、蒸しなす。一本を6枚くらいにスライスして、しばらく蒸します。柔らかくなったら、お皿のまま冷蔵庫へ。しっかりと冷やします。出す時に、合わせ調味料(ゴマ油・しょうゆ・酢)をかけてできあがり。
 もう一品は、輪切りにしたなすびにしょうゆをかけて軽くもみます。七味をちょっとかけてできあがり。
 さらにもう一品は、乱切りにしたなすびをにしんの姿煮と一緒に炊きます。味が薄そうだったらしょうゆをちょっと足します。煮汁がしっかりとなすびにしみたらできあがり。
かぼちゃ
 まずは、パンケーキ。皮をしっかりととって、電子レンジで処理します。ポテトマッシャーでしっかりつぶして、塩・こしょう・シナモンを入れます。平たくして両面に小麦粉をつけ、バターでじっくり焼いたらできあがり。
 パンケーキで残った皮は、ダシ・醤油・砂糖であまく煮ます。
 もう一品は、とり肉と一緒に炊きます。落としぶたをして、これまた甘辛く煮るとできあがり。
ゴーヤ
 まずは、軽く塩ゆでして、水にとって、おしたし。みりんをちょっと入れるのがコツです。
 あとは、定番のチャンプルーです。しっかり塩もみしたゴーヤをゴマ油で炒め、そこに電子レンジで水抜きした豆腐、豚肉を入れて炒めます。味つけはダシ・塩・こしょう・しょうゆです。最後に溶き卵を入れてからめたらできあがり。
おくら
 そのまま食べる人もいました。
 でも、湯がいて細かく切っておしたしが定番かなぁ。
枝豆
 塩湯でしたらおしまい(笑)。

 それ以外に、肉みそをつくっておいて、適当にいろいろなものにのっけて食べてもらいました。

 う〜ん、今回はいろんなものつくったなぁ。

 お客さんもひさしぶりにこの人が来てくれたし、それ以外にもけっこうたくさん来てくれて、なかなかまた〜りと盛りあがりました。で、珍しく長持ちしたけど、やがて人間のクズになっておしまい。

1. 07/14 00:32 「おしたし」って、江戸っ子かい?「おひたし」とちゃうの?東ジュン
2. 07/14 00:33 ワシも週末キャンプの食事担当。似たようなもん作ってるなあ。ナスは生姜と醤油でしたけど。東ジュン
3. 07/14 11:45 ワーイレシピだ。φ(.. )メモメモ (こ)
4. 07/14 17:12 「おしたし」「七条(しちじょう)」くらいは言いますね。「上七軒(かみひちけん)」は「ひ」か。(ま”)
5. 07/14 23:00 レシピってほどのもんじゃないです。あれ、「かみしちけん」とちゃうかったっけ…(い)
6. 07/14 23:01 「吉兆」も「きっちょう」って読むな。関係ないか…(い)
7. 07/15 05:23 上七軒バス停の前に住んでいる同級生は間くらいの発音のようです。七条は「ひっちょう」というひともいますな(ま”)

7月 9日 金曜日
下の子の誕生日
 やつも今日でとうとう7歳です。う〜ん。
 ま、誕生日が金曜日ということで、本来はパーティーをやらなくちゃいけないんでしょうけど、上の子が塾で9時半くらいにしか帰って来れないんです。で、パーティーは11日に延期。
 でも、それでは下の子がかわいそうということで、ケーキを4つ買ってきて、ろうそくを立てて、プチパーティーを開いてやることにしました。やっぱうれしそうだわ。
 ま、つかの間の休息か(笑)。

7月 8日 木曜日
もつかなぁ…
 突然熊本の友だちからメール。「自分の性別に違和感をもっている子がいて、話を聞いてあげてほしい。九州に来る機会があったら教えて」えっ…。
 ところが、あるんですわ。九州に行く機会。実は、8月7日〜8日に福岡で話をするということになっています。ところが、その前日、8月6日は、この人(久々の登場)の関係で、ピア大阪のピアスクールで話。翌日9日は宇和島で話。ぎちぎちの日程です。で、結局決めました。

8月6日 ピア大阪で話→伊丹から飛行機→熊本→話を聞く→宴会→人間のクズ
8月7日 熊本→甘木(福岡)で話→博多で交流会→北九州で宿泊
8月8日 勝山町で話→日田(大分)の部落で宴会→人間のクズ
8月9日 日田→別府→フェリーに乗って宇和島→夜、学習会→宴会→人間のクズ
8月10日 京都へ…。新幹線の中で人間のクズ(乗り越すなよ>自分)
8月11日 野洲町で話

 放課後、放送室に行くと卒業生が来ていました。なんとなく座り込んで、ホルモンのこととか温泉のこととかまた〜りと話。そばにいた1年生は目を丸くしていたけど、2・3年生はケラケラ笑っていました。

1. 07/10 19:50 8月7日はクズにはならないんですね。1週間に一度は休肝日ならぬ休クズ日?(かずみ)
2. 07/13 09:04 へい。7日はおそらくクズになれない予感がします。(い)

7月 7日 水曜日
ここにきて…
 1学期の授業も今週いっぱい。でも、もう限界に近いです。なにしろ、毎日うだるような暑さ。しかも、教室は湿度も高い。さらに1年生はムチャクチャ元気で、授業中騒ぎます。すると、教室の温度が3度、湿度が30%ほどあがります。おまえら、騒ぐのやめい!

 ということで、昼過ぎになると体力が持たなくなってきて、やたらねむくなってきます。幸い、わたしの部屋の隣は空き部屋で壊れたソファがあるので横になれるのですが、ここ、クーラーどころか扇風機もありません。でも、どうしようもありません。10分ほど横になると、もう、目が開かない…。

 とにかく、今週を乗り切れば…。苛酷な夏休みが待っていたりします。

1. 07/09 20:17 今日、文化祭でした。35℃もあったのに。お化け屋敷や迷路なんかもあったけど、熱中症の子は出ませんでした。でも私はお外で門番2時間半!(かずみ)
2. 07/10 01:10 それはいけません!紫外線が!お肌が!>1かずみ様。東ジュン
3. 07/10 06:27 大きい帽子に日焼け止めもぬって…でしたが、紫外線突き抜けてきました。鼻がちょっと…。生徒がアイス売りに来て、即買い!(かずみ)

7月 6日 火曜日
中国帰国生

 朝、いつも起きない下の子が、今日は妙にすっきりと起きました。着替えもスムーズ、トイレにもちゃんと行って、朝ご飯も普通に食べて、なんということなく「行ってきま〜す」と出て行きました。こんなの何日ぶりやろ。
 しかし、毎日2階からだっこして階段を下りているのですが、こんなんいつまで続くんやろうなぁ。

 午後、ある中学校を中心とした中国帰国生徒の連絡会がありました。ウチの学校には、今年はじめて入学してきてくれたのですが、いままでとりくんでこられた人たちの蓄積って、やっぱすごいですね。また、当事者が日本語教室・中国語教室の教員(といっても、講師だったりするのがね…)になって子どもたちにかかわっておられるのですが、「同じ立場」というところで子どもたちにきちんと向きあっておられる姿には、いつ見ても「すげぇなぁ」と思います。

 しかし、中国帰国の子たちのかかえる深刻な状況は、やはり想像を超えるものがあります。とりわけ「コミュニケーション能力」の問題はおどろきました。従来であれば、「子どもは日本語・親は中国語」ということによるコミュニケーションの欠如が指摘されていたのですが、最近では、「親も子どもも日本語をしゃべっているけど、コミュニケーションが成り立たない」ということがあるそうです。とにかく、たがいに相手のことを思いやって話をはじめるんだけど、どんどん話がずれていくらしい。で、先生が間に入って、日本語→日本語の通訳をすることで、ようやくわかりあえるらしいです。
 おそらく、日本語を母語とする人同士だと、多少のコミュニティの違いがあっても、その違いを吸収できるんだけど、親と子どものコミュニティの違いによるニュアンスの違いが吸収しきれないのかなぁ。わかんない。

1. 07/09 00:12 東京の幼児突き落としの中学生も日本語コミュニケーションの困難さが背景だとか。やってもやっても支えになれていない・・・・ショックでした。一・行政人
2. 07/09 10:29 今日入った情報によると、熊本で、中国語の原付試験が実施されるようです。これ、すんごく大きい。(い)
3. 07/09 10:29 たしかに、東京の事件はショックでした。さらに、まわりの人たちの視線の冷たさがすごく気になりました。(い)
4. 07/09 11:43 うちの職場の日系ブラジリアンはたいがいフランクで言葉の壁など無視してコミュニケーションしてきます(ま”)
5. 07/09 11:44 むしろ、地元を離れたことのないまま中高年になってしまった日本人のほうが日本語のコミュニケーション、メルトダウンです(ま”)
6. 07/09 13:23 ラテンな人たちは、いってまうとええ感じになりますね。(い)

7月 5日 月曜日
家族でお食事
 どうも、今日来ていたポロシャツは、胸が目立ったようです。すれ違う生徒の視線を胸のあたりに感じてしまいました。あ、恥ずかし(笑)。ただ、最近胸が出てきた感じがします。お酒の飲み過ぎで太ってきたんかなぁ…。

 などということはおいといて…。
 今日はなにやら夕方に「うちあわせ」らしくて、京都駅に行って来ました。ところが、家族他3人も別件で京都に行く用事があったらしいです。せっかくですから、京都駅で待ち合わせて一緒にご飯を食べることにしました。目指すはもちろん(?)水月亭。
 下の子は「白い肉」と称する脂身がとっても好きです。蒸し豚を見た瞬間、パクつき始めました。なのに、途中「トンカツないのはなぜ〜」などとぐずりやがる。変なヤツ。で、わたしはというと、当然「白い酒」を飲んでいました。上の子どもは、ご飯ものは「クッパ以外」などと言っているくせに、結局ピビンパ2/3人前とクッパ1/3人前を「うまいうまい」と言いながら食べていました。パートナーはというと、レバ刺しをぺろりと平らげて、後で豚のレバーと聞いて「え〜」などと言っていました。
 まぁ、平和な一家ですわ。

1. 07/07 02:30 立て続けに平和な日記だと腹立ってきた。。。こっちは試験の採点ラッシュです。300枚の答案がぁ。。。ゆき
2. 07/07 10:43 ウチの期末試験は来週です。数学は最終日。でも、18人−1人の講座なので…。ごめん>ゆきちゃん(い)
3. 07/07 14:58 >最近胸が出てきた感じがします<肝臓、だいじょうぶですか?(姐)
4. 07/09 00:13 ナイスツッコミに一票です!>3姐様。東ジュン
5. 07/09 02:13 まじめな話、肝機能障害になると胸が出てくるんです。でも、いつきさんの場合は、脳内ドーピングかな?(姐)
6. 07/09 10:31 え〜、γGTPは若干高めです。やばいかなぁ…。毎日家に帰ったら、まずチューハイという日を繰り返していますから…。(い)
7. 07/09 11:46 女性ホルモンは気合いで出てもγGTPは気合いで下げられない(ま”)
8. 07/09 13:24 さてと、あしたはまたγGTPをあげる日だ(笑)(い)

7月 4日 日曜日
珍しいかも
 朝、とにかく覚醒する身体を懸命に寝かしつけて、9時起き。実は、版組がひとつ残っているのが判明。午前はそれに没頭です。
 昼ご飯は冷麺(ネンミョン)酸味のきいたスープとチョンガキムチが最高です。
 昼からは下の子の自転車を買いに行ったり、自転車の利の練習をしたり。久しぶりに「人間」の生活をしました。こんな日があっても罰は当たらないよなぁ…。

7月 3日 土曜日
学校公開らしい
 8時に放送部員の集合をかけていたけど、目が覚めたら7時50分。ダメダメです。
 それでも学校に行って、放送セット&プロジェクターまわりのセット。ま、そのあたりはどうとでもなります。一番の問題は客入れの音楽です。無難なところでオコーナーあたりで。

 昼前になって、きのうの無茶がきいてきてダメダメ状態になってきました。昼からは家に帰ってビーチベッドに寝そべってひたすらバッハを聴いていました。けっこうしあわせかも。

1. 07/07 02:27 へえ、いまでもバッハなんか聴くんやね。ゴールドベルグっすか?あのカセットまだるよ。ゆき
2. 07/07 10:43 「ゴールドベルグ」とか「音楽の捧げもの」とか。あいかわらずですわ。(い)

7月 2日 金曜日
数学科の宴会
 楽ですよ〜、数学科の宴会は。
 あまり気を遣うこともなく、老若男女が好き放題で。これが理系のいいところかもしれません。もっとも、文系への偏見かもしれませんが…。
 1次会のあとは、カラオケ。つい「最後のニュース」を歌ってしまいました。まだ、東京の影響が残ってます。
 あ、「教職員劇」ふか〜つという話も…。

 なんかわけわからんな。

1. 07/05 18:08 偏見だぁーーーーー 気遣いする人は気遣いするし、飲むだけのヤツはどこでも飲むだけなのだわ(北区)
2. 07/06 01:29 「青空一人きり」ではないの?あ、日々のテーマソングは「帰れない二人」かな?東ジュン
3. 07/07 10:27 [
4. 07/07 10:27 ↑やってもた…。15年ほど前、職員室で「帰れない◯◯」シリーズを合唱していたなぁ。(い)

7月 1日 木曜日
んなわけがない…
 かな〜り落ち込んでから一日。朝、ふと気づきました。そういえば、ある参加者の方から名前と住所を書いた紙をもらったのですが、それもありません。なにより、昨日の朝、朦朧としながら(なんで学校に行く前に朦朧としているんや?)、その紙と茶封筒をつかんだかすかな記憶があります。で、昨日バッグに入っていて今日入っていないもの…。そうか!ファイルだ。もしかしたら、ファイルの間にはさまっていて、一緒に学校の机の上に立てた可能性がある。
 つーことで、学校に行って一番に見たら、ありました。

 考えてみたら、わざわざ紙袋の中を見て、茶封筒をとる人なんてそうそういませんわなぁ。

 ということで、社会批評社と明石書店にお金を払いました。おかげで財布はすっからかん。またがんばって本を売らなくちゃ…。

 夕方、家に帰ったらなにやらパートナーは忙しげ。久しぶりに晩ご飯をつくろうかな。とり肉のトマト煮がリクエストだったので、んじゃつくろうか、と。とり肉をぶつ切りにして、少量の水で軽く煮てあくをとります。で、白ワインをどばば。あとは煮込みながらタマネギ・にんじんのみじん切り・エリンギの裂いたの・マイタケの裂いたの・エノキ・トマト・ベイリーフを入れます。トマトが1個しかなかったので、トマトジュースを一本入れました。最後にこれもリクエストだった大豆の水煮を放り込んで、わたしはそのままお風呂へ。あがって髪の毛を乾かしたら、ちょうどいい感じでした。ついでにもう一品。とり肉を薄くそぎ切りにして、酒蒸し。で、氷水にとります。お皿にスライスオニオンを強いて、とり肉を並べて、上にキュウリの千切りを並べると、棒々鶏もどきです。
 しかし、トマト煮、味をつけなかったけど、十分ですわ。

 そうそう、今度の玖伊屋、夏野菜づくし…。

1. 07/02 12:34 わざわざ部屋の隅に置いてある茶封筒を取られたことあります。家賃三ヶ月分入ってました_| ̄|○(ま”)
2. 07/03 06:51 大家さんがもっていったのでは?(かずみ)
3. 07/03 10:36 「盗まれた」「そんなはずない。うちは泥棒が入ったことないのが自慢や」で話になりませんでした(ま”)
4. 07/04 19:35 (すごい論理…)でも気の毒だから3ヶ月家賃タダにしましょうってなりませんでした?(かずみ)
5. 07/05 00:34 逆に催促されました(そして都落ちへ ま”)
6. 07/05 09:41 今度の玖伊屋行きたいのに・・参加費すら払えない状況に。。メールでもいいのでレシピだけでも教えてー(こ)
7. 07/05 09:41 夏野菜料理ってどんなの作るのですか?(こ)
8. 07/05 12:36 必要なら立て替えますよん>参加費。(い)
9. 07/05 12:37 レシピは今考え中です。また日記に書きます。(い)
10. 07/05 14:39 年内にもう1・2回は玖伊屋行けるだろうし、余裕が出たときにします。いつきさん、いろいろありがとうね(こ)