2002年12月の日記


12月 31日 火曜日
大掃除さぼりまくり

とにかく最近は体調がイマイチです。それもわたしだけじゃない。
ということで、家族全員寝坊しまくり。で、のろのろと起き出して、それぞれしたいこと&しなくちゃいけないことをボチボチとはじめます。
わたしが最初にすることは、自分の部屋の暖房を入れる&パソコンに火を入れる、です。今日もいつものように、3回ほどリセット。それでも立ち上がるのが不思議。こんなことをいっていたら、そのうちまた再インストールやね。
んなこといいながら、家の中をウロウロしていたら、近所の農家のおばあちゃんがやってきました。で、つれあいを呼んで、わたしは朝ご飯の準備をしていました。で、ふたりの会話を聞いていると「いまのひと、妹さん?」「あはは、なに言ってんの、旦那」「へ〜」。妹らしいですわ^^;;。あとで彼女、怒ってました。
んなことをしながら、やがて昼。そして夜。
たしかに少しずつ片付けているんですけど、いつもの「大掃除!」みたいな感じがなくて、なんとなくのんびりしています。そのかわり、あまり片づいていない。まぁいいでしょうね。こういうちょっとのんびりとして大晦日も。
やがて、子どもを寝かす時間。下の子どもを寝かしに布団部屋へ。いつものとおり、一緒に寝てしまいました。で、12時頃に起こされて、上の子どもを連れて、近所のお寺へ。恒例の除夜の鐘&夜食のおそばです。
つーことで、平和に大晦日は過ぎていきました。
しかし、この一年、激動だったなぁ…。

12月 30日 月曜日
のど元過ぎれば…
今日も一日家にこもって、ちょっと家事をしてはパソコンで遊ぶという状況でした。わたしの部屋は4畳しかないのですが、まったく片づきそうにありません。
そうそう、stnで出す本の「用語集」についてのやりとりがあったのですが、むずかしいですね。なにせ、トランス系の言葉って、ぜんぜん確定していないし、それぞれの人の使い方がぜんぜん違う。で、自分なりに意味をつかんだかなと思ったら、やっぱり違ったなんてことが山のようにある。で、不安になって、あちこちのサイトに行って調べるんですけど、実は、「用語集」って、意外と更新されていないので、2年ぐらい前のところでとまっていたりするんです。う〜ん、わたしのところで最新版用語集をつくろうかとか思ったりするのですが、まぁ無理ですね。
ま、今のところの課題は「トランスジェンダー」をどう定義するかということと、「性別違和感」というのをどれくらい削除できるかというあたりでしょうか。
てなことを考えながら、お昼ご飯にまたまたスパゲティをつくってみんなに振る舞っていたら、突然つれあいが「お腹が痛い」と言って倒れました。いえ、たぶんスパゲティのせいではない…。いや、鷹の爪がききすぎたのかも…。それとも、単に美味しいから食べすぎ(笑)?
でも、結局病院に連れて行って、点滴までしてもらったようです。わたしはとりあえず家に帰って、晩ご飯の用意。子どもには昨日の残りのカレーを食べるようにいって、再び迎え。ま、いつも世話になっているから、このくらいのことはね。
でも、点滴まで受けたのに、意外と元気でした。晩ご飯、食べ過ぎちゃダメよ!


1. 12/31 00:37 お大事になさってください。正月は、もちの食べすぎに注意です。飲みすぎもね(藁)。では、よいお年を。(ms M.)

12月 29日 日曜日
昨日の疲れが…

ここしばらく遊びすぎたので、今日は久しぶりに部屋の片づけでもしようかと思い、自分の部屋に行きました。で、いつものようにパソコンのスイッチを入れる。
前に報告したとおり、3回目のリセットでようやく起動です。そういえば、部屋を暖めてから起動したらすんなりいったことがあったし、やっぱり「寒さのせい」というのが濃厚ですね。
で、部屋の片づけをしながらメールチェック&サイト巡回です。やはり、ここは活気がありました。
んなことをしていたら、ぜんぜん部屋の片づけが進みません。で、結局一日ネットで遊んでしまった。まぁ、昼ご飯のスパゲティぐらいはつくったけどね。

1. 12/29 23:43 ここも活気があるぞ(whttp://www.bbs2.net/test/read.cgi/gid/037519449/l50

12月 28日 土曜日
すごい一日
まずは、朝早くから謀議。で、決定事項です。
イベント「トランスジェンダリズム宣言」
日時 1月25日(土)12時半〜5時半
場所 京都YWCA(室町丸太町上がる)
パネラー 三橋順子さん
いずみちゃん
いつき
内容 とりあえず、トランス業界の歴史をひもとき、めった切りにしながら、未来を展望する(笑)。
です。みなさん、ふるってご参加ください。
次に、午前〜午後にかけて、弟のお寺で餅つき。
毎年参加しているんですけど、正直言って、一品持ちよりの大宴会です。今年も、100人近く参加者があったのではないかと思います。わたしは毎年、サムゲタンをつくっています。ま、それはそれとして、エピソードをひとつ。
バーベキューコンロを数人で囲んでいた時、ある女性がわたしに向かって「声が低くていいですね」っていってこられました。「?」と思ったのですが、「いえ、あなたの声、高くて綺麗ですよ」と答えたら、「加藤登紀子さんのような声、あこがれるわぁ」と言われました。で、よくよく考えたら、もしかしたらこれって、パスじゃないですか!いやぁ〜、よかったよかった。
最後に、これです。
はっきり言って、豪華メンバーでした。総勢10人ほどでしたが、なかなか濃いぃ話で盛りあがりました。もっとも、内容忘れていますけど…。
それにしても、鴉さんがあの人だったとは…。

1. 12/29 18:14 よくある話です(笑)>「低くていいですね」
2. 12/29 18:14 よくある話です(笑)>「低くていいですね」(いずみ)
3. 12/29 19:13 >03/01/25 三橋順子さんのサイトには、まだ案内出てないですね…(ms M)
4. 12/29 23:02 行きたいなあ、1月25日。作戦を練ろう。伏線をはろう。東ジュン
5. 12/30 11:04 いや、はじめてなんです>いずみちゃん
6. 12/30 11:05 そりゃぁ、来ないとはじまらないっす。当日は打ち上げ→玖伊屋に参加で決まりです>東ジュンさん


12月 27日 金曜日
リベンジ

といっても、お好み焼きのことです。
午前中、隣保館とか家庭訪問とかいろいろやっていました。昼ご飯の時間帯、つれあいは外出。ということで、昼、上の子どもと一緒にご飯を食べることになっていました。で、「外で食べたら?」というつれあいの言葉に甘えて、近くのお好み焼き屋に行くことにしました。
ところが、いつも行っているところは、どういうわけかドアが開かない。そこで、しょうがないので、少し離れたところにあるお好み焼き屋さんに行くことにしました。
ここ、実はこのあたりで一番美味しいという評判のお店なんです。なにしろ、昼ご飯時ともなると、電話の行列ができて、どうしようもなくなると、受話器をあげておくというとんでもないところなんです。で、確実に食べようと思うと、店に直接行く。そうしたら、たいていあいています。
わたしは、いつものように「かす玉」。子どもはカレーうどんを頼みました。
ここのお好みは、生地がなんとなく淡泊なんです。何が何と言うことはないのですが、素材の味が出てくるのかなぁ。「かす」の味がとても引き立っているという感じでした。
ところで、問題はカレーうどんです。
ここのカレーうどん、とても辛い&熱い。ところが、ジモティーは、真夏にこれに一味唐辛子を入れて、汗をダラダラかきながら食べるんですね。うちの子どもはたいてい辛い物好きですが、さすがに熱さに裏打ちされた辛さに参ったようで、汁を残していました。でも、「最後まで食べられなくてすみません」と謝っているあたりがなんとも…。
そうそう、車、どういうわけか直ってきました。どうも、グランビアの構造的欠陥のようです。なにせ、普通ではとうてい在庫があると思えないドライブシャフトまわり(ドライブシャフトではありませんでした)のパーツが注文したら即入ったというのですから…。ま、直ってきてよかったよかった。

1. 12/28 12:57 リコール対象ではな伊の
2. 12/28 12:59 ミスタイプしたままリターンしてしまった(ま”)

12月 26日 木曜日
つーことで…

壊れたグランビアのことで走り回っていました。
ま、しょうもないことなので、書くこともありません。
しかし、ひとつだけ。
なにやかにやでお昼ご飯を京都市内で食べようと思った時、ふと頭に浮かんだのは「篝」という店なんです。この店、昼間はお好み焼き屋、夜はおでんなんかもおいているお店なんですね。このあたりにあります。
ここのお好み焼き、はっきりいっておいしいです。なにせ、「素玉」をおいている。生地によほどの自信がなかったら無理ですよね。ここでお好みを頼むと、雪平鍋でかき混ぜながら持ってきます。で、ゆっくりと焼いていくんですけど、その生地、ホットケーキのようにふわふわなんです。
京都府南部に住んで、ついつい「すじ」とか「かす」とか言っていますが、たまにはこういうふんわりとしたお好みが食べたくなるんですね。で、「よしっ!」と思って、行きました。
ところが!閉まっている(涙)。
結局、コンビニでお弁当を買って、鴨川の河原で震えながら食べるハメになりました。なんでこうなるんだろう…。

12月 25日 水曜日
で、2日目

当然、パーティーでは大人はお酒を飲みます。お酒の担当はうちの弟です。
やつは、すんごいお酒とアテに詳しくて、しかも、日本酒・ワインはかなりやります。ということで、パーティーではランボールギーニのワインなどという、わけのわからないものまで飲むことができました。
ということで、当然翌朝は寝坊です。で、起きあがってむにゃむにゃ食べて、ゴロゴロしていました。
あ、当然子どもにはサンタさんが来ていたので、大喜びをしていました。上の子どもは5年生、下の子どもは年中さんです。下の子どもはともかく、上の子どもも「信じられへんことが起こっている!」とか言っていました。まだまだうれしいようです。
結局夕方まで何やかにやといって、京都市内におり、それから市内を脱出しようとしました。ところが、すごい渋滞。考えてみると、今年最後の「五十日」です。そりゃあかんわ。
家に帰ったら、7時過ぎ。そこから昨日の残り物を並べて、パーティーのような雰囲気の晩ご飯でした。
うん、こんなことをしていたら、トランスネタは何もないわなぁ。
でも、もちろん、親の前でもブラをしているし、まぁ、ふつうなのですわ…。

1. 12/27 07:27 てゆーか、もう休みなのー?うらやましすぎ。なんちゅー商売や!東ジュン
2. 12/27 14:06 いや、休みを取っていたの。26日・27日は仕事よ。(い)
3. 12/27 15:08 ごめん!今日は私が休みー♪にわかに大掃除モード。東ジュン
4. 12/27 20:31 家庭訪問に行ったけど、いない家とか、隠れている家とかあった(涙・い)
5. 12/28 09:58 隠れている家って...(ま”)
6. 12/28 16:41 いや、テレビを消したのはわかりました。で、返事はなし。さらに、そ〜と2階に上がっていく陰も見えました。やれやれ(い)

12月 24日 火曜日
さて、これから一気に3日分

24日、わたしの実家にて、親・弟家族・うちの家族合同のクリスマスパーティーなるものが開かれました。
なんちゅうか、生徒時代・学生時代・独身時代・二人の時代・家族の時代と時代によって、クリスマスの迎え方は大きく違うようです。とくにうちのようにある意味クリスチャンホーム+αの場合は、かなり特徴的な迎え方をするようで…。
ということで、わたしのうちは、パーティーの食料担当でした。なんだか、玖伊屋とあんまりかわらない。ついでに言うと、わたしの担当は「ローストチキン」「焼きリンゴ」「ペペロンチーノ」ということで、先日の玖伊屋とほとんど一緒でした。
さて、実家に向かうべく食料やダッチオーブンなどを満載した車を走らせていたのですが、七条のあたりでハンドルを切りながらアクセルをふかした瞬間「ゴキッ」という不気味な音がした次の瞬間、大きくしたまわりがうなりはじめました。それからというもの、なにやら下の方でごりごりと不気味な音がしはじめ、どんどん車速が落ちていきます。急遽、車屋に持っていったところ、なんとドライブシャフトがおれたと言うこと、ジムニーで野山を走っていたらともかく、町中でグランビアのフロントのドライブシャフトがねじ切れるとは…。
ということで、これ以降、予定がすべてムチャクチャになるのでした。
と言っても、夕方にはクリスマスの家庭礼拝をして、みんなで無事ご飯を食べて、子どもたちにはちょこっとしたプレゼントをあげたりして、なかなかのひとときを過ごすことができました。
なんかなぁ、小市民やなぁ。

1. 12/27 07:29 なんちゅー車やー!ふつうシャフトなんか折れるかい!東ジュン
2. 12/27 14:06 まぁ、わずか7年で12万キロですから…。しかし、おれるのね〜(い)

12月 23日 月曜日
なぜかインタビュー

天気が「雨のち晴れ」なのは、篠山は雨で、京都は晴れだったということです。
さて、京都に帰ってきて、平安女学院大学の学生さんのレポートのためのインタビューをうけることになっていました。
なんだか、いろいろな人々の「20歳の頃」について調べるというテーマらしくて、ある人の紹介でわたしのところに話が来たということでした。
なんちゅうか…。4人の人からファミレスでインタビューを受けたのですが、いやぁみなさん若いわ〜。だって、20歳だもんね。で、昔のことをいろいろと思い出しながら話をしていました。
当初1時間弱といわれていたのですが、気がついたら3時間。カセットに録音をしていたのですが、ガンガンなくなるという、ありがちなパターンでした。ま、詳細はそのうち…。

12月 22日 日曜日
在日外国人高校生交流会の合宿

奈良・兵庫・大阪の在日外国人高校生の選抜メンバーの合宿で、「モンゴルの里」というところに行ってきました。
ここ、なんとモンゴル料理と「ゲル(チンダル現象はありません^^;;)」というモンゴルの遊牧民のテントで宿泊ができるというところなんです。子どもたちの話もさることながら、こちらの方もかなり期待をしていきました。
で、現地に到着して、最初のプログラムが「温泉」でした(涙)。
宮崎では初挑戦に成功しましたが、さすがに今回は無理です。なにせ、合宿ですから。で、おそるおそる男湯に入りに行きました。いやぁ、すごく緊張しました^^;;。しかし、なんでやろう。
で、モンゴル料理です。まずは馬乳酒とモンゴルのかりんとうでした。馬乳酒は…。かなり酸っぱいです。牛乳嫌いのわたしにはちょっと厳しかったか…。
で、メインは羊肉のシャブシャブ。だされた羊肉は生でもいけるということだったので、ついつい生でも食べてしまいました。ぜんぜんクセがなくて、あさっりとろりとしていて、まいりました。ご主人のスーチンドロンさんがいわれるには、しゃぶしゃぶはもともとモンゴル料理だったとか。そうなんだ〜。
途中で「ホーショル」もひとつ味見で出てきました。これもまたおいしい。ほかには、馬刺とか、いろいろなものが出てきました。
で、そのあとは、高校生の交流でした。が、ここでは多くは書きません(笑)。
ゲルもなかなか居心地のいいところでしたし、うん、気に入った、という感じでした。

12月 21日 土曜日
スキービデオのダビング

午前・午後といろいろあったんですけど、それはそれでいいでしょう。
実は、本当は「雪の上」にいるはずだったのですが、まぁいろいろありまして、「土の上」ちゅうか「コンクリートの上」ちゅうか、そういうところにいるわけです。ま、それはそれとして…。
ある友だちからスキービデオのダビングを頼まれました。延々160分分。まずは、ゲオルグ・ヘルリグルのビデオ。わからんやろうなぁ。ええねん。次に、ステンマルクのビデオ。これは、ある意味家宝もんですわ。当時、9000円ほどしました。現役を退いた直後の映像ですから、切れ味の鋭いこと。滑りを見ていて、思わず涙が出ました(単に、涙もろくなっただけ?)。さらに、オーストリーのデモンストレーター4人がコブを滑りまくるヤツ。笑いました。でも、そのあと、いろいろなサイトを見たら、こんな内容がありました。ほんとうに「え〜」でした。ご冥福をお祈りいたします。
で、次に、オーストリーのデモンストレーターの「日常」を描いたビデオ。おもわず、教員をやめようと思いました。で、さらにテープが残っていたので、秘蔵のビデオ。「ルッギー・シャラー」のビデオです。もう、わからない人には見てもらいたくないみたいなものでした。あいかわらず、芸術とも言える滑りでした。ま、いいか。しかし、ルッギーも死んじゃったし、ベルントグレーバーも死んじゃったし。よくわからない。
ま、それでも、今シーズンもがんばるぞ!

1. 12/23 11:53 スキーかぁ... 行きたいけど更衣室パスしないからなぁ...(樹
2. 12/23 20:07 いやぁ、肉体・書類の性別がばれているところでは、パス率0%ですわ。(い)

12月 20日 金曜日
クリスマスキャロリングのコンダクター

どーゆーわけか、19日の夜に電話がかかってきて、京都にあるキリスト教系の某青少年育成団体のクリスマスキャロリングで指揮(まぁ、まとめ役ですわ)をしてくれということになりました。ちょっとしんどかったのですが、しかたがないので引き受けてしまいました。どうも、「いや」といえない性格のようです。
で、夕方、疲れた身体にむち打って(笑)、行ってきました。
なんちゅうか、これが自分の性格だなぁと思いましたね。めちゃくちゃテンションをあげて、とにかく場を盛り上げようとがんばってしまうのですね。で、陰に行って「はぁ〜」とやって、また人前に出てテンションをあげる。メッチャ疲れました。
でも、参加者には喜んでもらえてみたいです。「すごく楽しかった」と何人もの人に言ってもらえました。まぁ、それでいいか、と。
そうそう、「はじめ見た時『女の人だ』と思ったけど(やったね!)、声を聞いて『男の人だ』と思った(涙)」という人がいました。やっぱ、声か…。
ただ、それを聞いていた人が「でも、まとめ役は男でないと」とめちゃくちゃな差別発言をしたので、「いや、ちがいますよ。わたしの高校時代にやっていた合唱団の指揮者は女性でしたよ」と、あまりにも当たり前の反撃だけはしておきました。しかし、やっぱまずいよ〜。

1. 12/21 13:04 いるんだよね、まだまだ。男にも女にも。啓発してても不毛な気持ちになるね。東ジュン
2. 12/21 13:05 関係ないけどこの日記にアクセスするついでに毎日のニュースを確認しているなぁ。ちょっと便利だなぁ。東ジュン

12月 19日 木曜日
さてさて忙しいこと…

といっても、別にわたしがどうということはないといえばないのです。
今日の夕刊を開いたら、「ん?」という記事がありました。
わたし、直接お会いしたのが1回だけなのでよくわかりませんでしたが、その時のことを総合的に考えても、どうやら「天下茶屋のおばはん」が出てはりました。いや、記事の内容を見たら、ちょっと感動的でした。
いわゆる「ニューハーフもの」のバラエティーものの番組はあるけど、「42歳にして親にカムアウト」みたいなものはあまりありません。でも、ご両親はおそらくはさまざまな葛藤はあったでしょうけど、受けとめておられるということが書いてありました。
ま、わたしの場合は、つれあい&子どもがいて、中途半端なトランジションですから(今日、書類の性別欄に◯をするのを拒否したら、教頭が「かわりにする」と言いました。まぁ、わたしに◯をさせないための配慮とわかっているんですけど…)、親にとってはさほどダメージはないかもしれませんが、「さやかさん」の場合はきっちりトランスしてはるので、かなりたいへんだっただろうな、と。
あ、わたしについては、大阪市立大学の講座で話をすることが決まりそうということです。
ま、いずれにしろ、「性同一性障害」は、かなりポピュラーな存在になってきているなぁ、でも実際にはわかってもらえていないだろうなぁ、さらに当事者が「時代の風」を読みそこねているかもしれないなぁという感想ですか。

1. 12/20 00:24 「どこ吹く風」ならいつもつかんでおります(ま”)
2. 12/20 08:18 私も最近性別欄に違和感を感じます。ほんと、不要なの多いし。2つしかないし。東ジュン
3. 12/20 16:11 拙文「性別の自己決定と住基ネット」が業界(笑)内でけっこう受けている模様です(笑) (いずみ)
4. 12/20 16:12 なんとかこの線を押し進めたい、と勝手な妄想をしています(笑)
5. 12/20 16:12 でも、あれって身体違和とか、当事者内面の問題を*不問にして*社会の側だけから見た立論なので、限界もありです
6. 12/20 16:13 いつきさんにはそのあたり1つ。。。m(__)m
7. 12/21 11:10 だんだん読めてきましたわ。(い)

12月 18日 水曜日
なんか一日パソコンの前に座っている

いろいろな事情があって、授業は一日一時間だけしかありません。
で、忙しい時はムチャクチャ忙しいのですが、いまのように休み前の「消化授業(といったらおこられる・まじめにやってますよ)」の期間はそんなに忙しくないんで、ふだんなかなか手がつけられないこととかをボーとやってます。でも、ひとつの仕事はそんなに長続きをしないので、ついついいらないことをやってしまっています。
で、その最たるものが「携帯電話のデータの移し替え」なんですね。
なんと、携帯を買った時にデータコンバートをしてもらおうと思ったのですが、暗証番号が何とかでできなかったんです。で、ソフトを買ってやろうとしたのですが、ケーブルがdocomoとauで違うので、なんかもったいなくて「いいや」となってしまって、いま、ひとりひとりアドレス帳を移しています。
でも、もう何年も電話をかけていない人とかいたりして、「どうしてんのかなぁ」とか思ったりして、それはそれでいいかもしれないです。

12月 17日 火曜日
着メロって難しい

この間新しく買った携帯、ほとんど曲が入っていない。で、結局「好きな曲をダウンロードして」っていうことなんですね。でも、今日日の曲ではおもしろくないし、だいたいお金がかかる(涙)。
で、あちこち調べまわると、midiからpmdファイル(これがpagemaker7といっしょだったりする)に変換して、メールで携帯に添付して送るといいらしいということがわかりました。
で、そこから曲探し。ところが、個人でやっているサイトはjasrac管轄下の曲は当然載せられない。で、j-popは軒並みアウト。フラフラさがしていると、imagineにつきあたってしまいました。それもだいたい.comですね。みなさん、いろいろつくっておられます。
で、結局つれあいからの着メロをimagineにしました。あと、ある人とある人からの着メロはinterを継続ということで。
さてと、もっとおもしろい曲を探して、またふらふらしようかな。

1. 12/18 07:51 電話はinter。メールはワルシャワ。とか(ま”)
2. 12/18 10:00 昔はそうしてました>インターとワルろー
3. 12/18 10:01 最近はアナの人と交流があったりするので、インターはやめました。アナはあの唄は断固拒否なので。
4. 12/18 10:01 で、結局今はボンブラにしているという(笑) (いずみ)
5. 12/18 12:41 「ボンブラ」を探したら、こんなんありました。http://www.yk.rim.or.jp/~fits/inst/products/bb.html
6. 12/18 12:41 語源がいいっしょ?(い)
7. 12/18 14:00 十分ありえますね。なにせビーイングなので。

12月 16日 月曜日
髪の毛を切ったら…

生徒にいろんなことをさんざん言われました。
「先生、髪の毛薄いやん」「何で切らへんの」「くくったことあるの」「2つにくくらへんの」…。
まぁ、こうやって話をしてくれるのは、ちょっとはいい関係なのかなと思いながらも、なかなか「うん、性同一性障害やねん」と軽く返せないのがつらいっす。いや、しんどいことになればなるほど明るく返すというのが作風ですので、ここは守りたいのですが、やはりひるんでしまう自分がいる。情けないなぁ〜。いままで何をやってきたんだろうな。
ま、いいか、そのうち話をできる時が来るだろう。

1. 12/17 07:37 私は前髪を切った。中学生みたいと言われてもうたーとほほ。髪はむずかしいよねー。東ジュン
2. 12/17 12:17 そうよね〜。前髪がうっと惜しいと思ってきったら変になるし、後ろを伸ばそうと思ったら横も伸ばさないと変だし。悩み多いわ〜(い)

12月 15日 日曜日
今日は散髪

ウチの学校のず〜っと昔の卒業生が、美容院をやっているんです。で、けっこうその子と仲がよかった関係で、ここ10年ぐらいその子にカットしてもらっています。なかなか腕はよろしいようです。
で、昔は「モジャモジャ頭」を演出してくれていたのですが、2年ほど前にカムアウトをして、それ以来、きちんとカットをしてくれています。
それにしても、ぜんぜん違うんですね。カットをする時の気合いの入り方が。昔は「えいっ」という感じでカットをしていたんですけど、最近はすんごいていねいにしてくれているし、ハサミの使い方とかカミソリの使い方とか繊細です。結局そういうことなんですね。こだわりというやつ。
玖伊屋に間にあわなかったのは残念でしたけど、ちょっと軽くなった髪の毛でクリスマス〜お正月が過ごせそうです。

12月 14日 土曜日
今日は玖伊屋だけど

玖伊屋に行く前に、ひとつネタを…。
お昼頃、下の子の保育園のお迎えに行った帰りのことです。子どもと手をつないで歩いていると、タクシーが来て、目の前に止まりました。めずらしいなぁと思っていたら、いきなりドアが開きました。で、運転手さんがわたしに道を聞いてきたんです。
「あの、奥さん、◯◯寺はどこ?」
「奥さん…」いい響きやわぁ。だんだん人妻パスをしはじめてきた?
それにしても、子どもが開いたドアを見て、タクシーに乗ろうするのを止めるのがたいへんでした。
で、玖伊屋のほうですが、本日も盛況でした。メニューは、久しぶりのダッチオーブン料理ということで、ローストチキンです。あと、まえにつっちーがつくってくれたスパゲティを再現してみました。とても簡単です。まずは、パスタをゆがく。で、フライパンにオリーブオイルを引いて、そこにみじん切りにしたニンニクと輪切りにした鷹の爪を入れる。で、すぐにパスタを入れて、ちょこっとあえたらおしまい。でも、これがなかなかいけます。みなさん、お腹が減っていたのか、あっという間になくなりました。
で、いつものとおり、また〜りと話をして、今回は自分でベッドにいって(笑)寝ました。

12月 13日 金曜日
学校の忘年会

ということで、定時きっかりに学校を出て、まずはお家に帰りました。で、シャンプーと洗顔です。
さてと、問題は「服」です。別にスカートをはくつもりはなかったのですが、やっぱ、シックに黒のセーターくらいは着たいですよね。ところが、そーゆーのを着ると、胸が目立つ目立つ。しかし、ここは勝負と思って、体の線がバッチリ出るセーターとお気に入りのジーンズでいくことにしました。
会場が京都駅の近くだったので、ついでに本屋さんへ…。じつは、この間掲示板でフェミニズムの話で盛りあがっていたのについていけなかったということで、もしも、「for bigenners」で「フェミニズム」があったら買おうと思っていたのですが、そんなもんこの世に存在しませんでした。漫画だったらすぐ読めると思っていたのに(涙)。で、しゃーないので「多様な性がわかる本」と「ブレンダと呼ばれた少年」を買いました。いまごろこんなん買ってるねん。
さて、忘年会では教頭とか事務長からさんざんブラをしているのを冷やかされました。ま、ふたりとも前々からカムアウトしているし、わたしを支えてくれている人たちなので、「いい意味」で冷やかしてくれているんですけど。で、まわりの人にわざわざ「こいつブラしてんねん」と言ってくれたので、ちょうどいい機会と思って、「胸が揺れる」とウソをついておきました(涙)。
あぁ、本当に揺れる胸がほしいわぁ…。
そうそう、朝起きて新聞を見たら「ハリスさん」の性別記載の変更が韓国で認められたという記事が載っていましたね。う〜ん。時代は変わっていっているなぁ。

1. 12/14 15:24 ウチは今頃こんなん読んでんねん>「宿命 〜『よど号』亡命者たちの秘密工作」(新潮文庫)>めっちゃハマる(東ジュン
2. 12/14 16:11 いまどきなんちゅう本を(笑)、たしかにはまりそう(い)

12月 12日 木曜日
ほんまにトランスネタがない

実は、ATOK15の辞書ファイルがどうしてタイムスタンプが変わらないのか不思議でした。で、ファイル検索を日付でかけて、やっとなぞが解けました。他のOSはわからりませんが、win2000はユーザーごとにセッティングが違うというのがどうやら真相のようでした。documents and settingの下にユーザー辞書と思われるファイルがありました。つーことで、なんとかなりそうな予感です。
辞書ファイルがサラだと、ほんとうにめちゃくちゃストレスがたまりますね。
ところで、再インストールしてから最初に起動するときに、どうも3回ぐらい固まって、リセットをかけてからしか立ち上がらないんです。で、いままでとの違いを考えると「部屋が寒い」ぐらいしか思い浮かばないのですが…。もしかしたら、部屋が寒くてハードディスクの回転数が安定しないかなにかでうまく立ち上がらないなんてことはあるのでしょうか?
どなたかレポートキボンヌ。

1. 12/12 21:23 部屋が暖まっていたら大丈夫なんですか?(ms M.)
2. 12/12 21:52 せやねん。暖かかったら大丈夫みたい…。(い)
3. 12/12 22:44 そういえば、連続稼動させてる古いサーバの電源を一度切ったら二度と起動しなかった、とかいうこともあるらしいです。(ms M.)
4. 12/13 06:45 軸受けのベアリングが冷えて固まった?(ま”)
5. 12/13 08:59 やっぱ、そのあたりかなぁ。ということは、まず部屋を暖めてからパソコンを起動か。でも、CPUは冷やさなあかんし、難儀やなぁ(い)
6. 12/13 09:00 レポート:辞書ファイルはなんとかなりました。一発で「玖伊屋」がでた。やはり気持ちいい。(い)
7. 12/20 15:49 IEにパッチを当てたら、右クリックができないのに加えて、テキストボックスも使えなくなった。カキコできないのは、確かに安全かも(藁。(ms M.)
8. 12/20 23:47 IE6SP1をインストールしたら奇跡的に回復しますた。(ms M.)

12月 11日 水曜日
今日も何もなかった…

今日もトランスネタは何もなかったので、パソコンの復旧ネタです。
ぼちぼちと、ユーティリティ類も入って、だいたい元の状態に復旧しつつあります。ただ、困っているのが2点。ひとつは、ゴミ箱のアイコンが変わらない。どうも気色が悪いです。もう一つは辞書ファイルがさらっぴん。これはとても困ります。
実は、復旧する前に辞書ファイルは待避しておいたのですが、どうやらサラの状況だったみたいです。で、鍛え上げた辞書ファイルは、ATOK12(旧バージョン)だったりします。というのも、いままではwin2000用のパッチを当てていたのですが、どうもいまいちなので、この際ATOK15にしようと思ったのがまずかったようです。とりあえず、職場の辞書ファイルを持ってこようと思っています。とにかくストレスがたまりそう。
ということで、ぼちぼち寝ようかな。

12月 10日 火曜日
再インストール2日目

そういえば、夏にパソコンを買ってきてwin2000をインストールしたはずなのに、全部忘れています。とにかく、インストールしたところ、まず、画面の解像度がメチャ低い。正直言って、19inchのディスプレイで640×480はめちゃくちゃ情けないです。昨日は時間がなかったので原因追及はしなかったのですが、きょう「あ、そっか」と簡単なことがわかりました。ディスプレイカードが新しすぎてドライバがなかったんですね。これで、サウンドまわりとかもわかったので解決がつくなと。しかし、あまりにも当たり前のことなのでちょっと恥ずかしいです。
ということで、本日は帰宅後さっそくそのあたりからはじめました。で、最大の難関はネット関係でした。いえ、別に何がどうということはなかったのですが、単にパスワードを忘れている!ということなんです。マジでどうしようかと思いましたが、まぁ、考えられるパスワードは数個しかないのでゴチャゴチャと入れているうちになんとかつながりました。だからいま書けているんですけどね。
あとは、フォントを入れたりなにやかにやとやればなんとかなると。
しかし、ほんまイヤになります。
まぁ、副産物は、ハードディスクの中がすっきりしたことぐらいですかねぇ。

1. 12/11 22:00 ディスクに余裕があるなら、やっぱCドライブは、別にしておいた方がいいのかなあ?(ms M.)
2. 12/11 22:15 やっぱそうでしょうね。というか、Dドライブをつくって、データは完全にわけておくのがいいと思いますけど(い)

12月 9日 月曜日
えらいこっちゃ…
家に帰って、パソコンを起動しようとしたら、妙に調子が悪いんです。で、しかたがないので、リセットをかけて、「さて」と思ったら、ログイン画面が出てこなくなりました。で、なにやら「チラッ」とエラーメッセージが出ているようなんですけど、瞬間で消えなくなるのでわからない。どうやらリセットをかけたときにファイルがこわれたみたいです。結局、再インストールするハメになっています。
しかしwin2000なんだけどなぁ。
ま、がんばりますわ。
って、こんなこといま書けているのは、家に持って帰ったノートパソコンを使っているからなんですけどね。
やれやれ…。メールチェックができない…。

1. 12/09 21:56 データは、吸い出せましたか?あとご存知かもしれないですけど→http://homepage2.nifty.com/winfaq/(ms M.)
2. 12/10 15:10 win2000を再インストール→家庭内乱(笑)につないで子どものパソコンにデータを待避→Cドライブをフォーマット→win2000を再度インストールまで
3. 12/10 15:11 やって寝ました。今日は、各種ドライバのインストールとアプリのインストール、そして、フォントなどの環境作りです。やれやれ(い)

12月 8日 日曜日
一日飲んでいました
午前中はセミナーの流れで会議。その後、みんなでお昼ご飯を食べに行きました。と言っても、ほとんど飲みに行っているようなもんなんですけど。中華料理を食べていたのですが、8人で紹興酒を6本ほど飲んでしまいました。そのあと、2次会で飲み屋。さらにカラオケ。外に出たらまだ「夕方」です。で、奈良に移動して、さらに飲み屋。結局10時間ほど延々と飲んでいたことになります。もう、むちゃくちゃですわ。
ということで、「飲み」で一日終わりました。

1. 12/10 00:57 そんなん、いつものことやんけ
2. 12/10 00:58 サイン忘れてました(北)
3. 12/10 00:59 ちなみに12月7日は敦賀で「もんじゅ」廃炉への全国集会
4. 12/10 01:00 福井からの参加者が「『もんじゅ』の恐ろしさに加えて、
5. 12/10 01:01 件の『青リボン』が、色々のルートで配られて
6. 12/10 01:02 付けないと『非国民』みたいな感じを受けている」との報告が
7. 12/10 01:04 ありました。「裏日本」へのアンテナ・・・張らないと。東京スタンダードは死を招く
8. 12/10 01:05 この項未了(北区)
9. 12/11 10:26 レッドリボンつけようぜ!遅いけど、12/1は世界エイズデーですた。(いや、付けるならやっぱりレインボーの方か?)(ms M.)

12月 7日 土曜日
またまたスカートデビュー
ということで、午後から大阪で行われる、あるセミナーに参加しました。で、せっかくですから、自分に今のところ一番あっているブラをついでに買うことにしました。というのは、京都でかなりあちこちを探したのですが、どうしても見つかりません。で、京橋のダイエーにそれがあるのがわかっていたので、行ったわけです。
さて、目的の品はとりあえず見つけたのですが、ちょっと虚栄心みたいなものが出てきて、75Aと80Aの2枚をレジに持っていきました。すると、お店の方、だまって80Aを返してきて75Aを2枚にされたんですね。で、「75Aでよろしいですね?」って。実は、おそらくわたしのアンダーのサイズは80なんですけど、75にチャレンジしようと思ったわけです。で、「いえ、あの、サイズがよくわからないんです」と答えてしまいました。すると「おはかりしましょうか」と言ってこられました。ま、ラッキーと思ったので、「はい」と答えてはかってもらうことにしました。で、サイズはやはり80でした。
ブラを買って店から出ようかと思って歩いていると、ちょうど化粧品店の前でビラを配っているお姉さんがいました。で、わたしを見つけて「いかがですか?このルージュ」って売り込んできました。「へっへー、やった!」とか思ったのですが、時間がないので「いまはいいです」ってとりあえず答えておきました。そのうち、デパートできちんとメイクしてもらおうっと。
セミナーではパンツルックでしたが、あとの交流会の2次会でとりあえずスカートをはきました。ま、今回もあまり関係なかったですけど。
そうそうひとつうれしいこと。なんと参加者の中にゲイの方がおられて、カムアウトされてしまいました。その人、なかなか自分の仲間にカムアウトできなくて、わたしと話をしているとき「本当の自分をとりもどしたみたい」って言ってくれました。
うん、よかった。

12月 6日 金曜日
講演が2本
といっても、ライブは1本でした。
本日は試験最終日。ということで、人権学習の再学習を行いました。内容は、在日朝鮮人の人にしてもらった講演のビデオを見るということなんです。もちろんわたしはすでにライブで聞いています。ま、2回目という事です。2回目でも考えさせられることとかいろいろあるものですね。もっとも、はじめて見る人であっても、考えない人は考えない、と。話をした人が友だちだっただけに、めっちゃ腹が立ちました。
で、昼からは、これまた今度は同研の講演会でした。講師は角岡伸彦さんでした。どういうわけか、この人とはなんとなくお友だちになってしまいまして、12月4日の日記に書いた浅香のセミナーの時の仕掛け人でわたしを呼んでくれた人なんですよね。
講演の雰囲気は…。角岡さん、ちょっとお疲れのようでした。でも、だんだんと調子が上がってきて、最後の方はけっこう聞いている人も乗ってきたみたいでしたね。
で、内容は…。いつもの通り、「関係者」ということを言われていました。うん、そうだな。いろいろなことに関心を持って、「関係者」になっていくことで、つながっていくことが大切なんですよね。もっとも、めっちゃパワーがいることなんですけど。でも、おもしろい!
講演のあと、ちょっと強引に飲みに誘ってしばらく話をしていました。なんでも、『ホルモン奉行』が本になるとか。あと、同和行政の総括をするというとんでもない本も出すという地下情報がゲットできました。楽しみです。

1. 12/07 17:16 その本はどこから出すんだ?コワすぎる・・・でも多角的にどんどんやってくれ!腐ってるから。東ジュン

12月 5日 木曜日
イベントの翌日
なんかすごいことがあった翌日って、めっちゃしんどいです。
というか、今日の場合は、昨日の飲み過ぎ(でも、9時頃までですけど。ただ、そのあと電車で帰るのに2時間。家までの途中にやたら歩いて、しかもついついコンビニでカップ焼きそばと鳥皮のからあげを買って、家に帰って食べた。だめじゃん、美容に悪い)が一番の原因です。しかも、飲み過ぎた次の日って、妙に早起き。で、疲れがとれていない。
で、学校に行ったら、山のように仕事がありました。いえ、別にサボっていたわけじゃないのですが、まぁ、諸般の事情があって、気がついたらたまっていたというわけです。とにかく、午前中朦朧とした頭で鬼のように動いて、午後は出張。思ったよりも早く引けたので、ようやくここらで一休みでした。
さてさて、一日振り返ってトランスネタは何があるかなぁと思ったのですが、やっぱないですね。せいぜいあったこと…。
昼ご飯をつくるヒマがなかったので、コンビニでホタテ丼(新作)を買いました。昨日はお風呂に入っていなかったので、髪の毛はバシバシのぼさぼさ。しかも目が最近疲れ気味なので、コンタクトはやめてメガネ。まぁパスせんだろうなと思ったのですが、なぜかきっちりピンクボタン。よーわからへんです。まぁ、そこのコンビニはハードルが低いので、ちょっと元気になりたいときに行くところなんですけど(笑)。

12月 4日 水曜日
今年最後の研修会
ということで、兵庫県のある養護学校に行って来ました。
わたしを呼んでくれたのは、ひょんなことで出会った人です。今年の3月に浅香人権文化センターで3回連続のセミナーがあり、わたしそのうちの1回、パネラーをしました。そのとき、一緒にパネラーをしていた人が、今回の仕掛け人なわけです。まぁ、どこでどうつながることやら…。あ、浅香人権文化センターのイベントおもしろいです。どういうところかというと、上のリンクのところへ飛んでもらって、下の方を見て下さい。いろんな人が話をしています。
ま、そんなこんなで、昨日話をしてきました。
教職員研修の前って、けっこう緊張というか気合いが入るというか…。なにせ、自分の学校の研修会なんか見ていても、内職をする人とか寝ている人がいっぱいいます。自分が話をしていて寝られたらイヤヤなぁと思いますよね。でも、逆に言うと聞いている人が寝てしまうということは、自分にはそれだけの力量しかないということに他ならないわけで、そのあたりは授業と一緒ですね。
ということで、まずは学校の近くの大型小売店舗のトイレで着替え&メイクで、ボチボチと気合いをいれます。本当は家から着ていきたかったけど、なにせ学校から直行でしたから、無理ですわな。で、校長室で雑談をしながら、さらに自分にプレッシャーをかけていきます。で、いよいよ会場の体育館に行きました。
びっくりしました。かなり高い出席率なんですね。
さて、話し始めると、ごく一部の人たちですが、めちゃめちゃ受けています。たぶん他の人たちにもそれなりには受けていたのでしょうけど、そんなのがかすんでしまうぐらい大声で笑っている一角がありました。そんなことがあったら、やっぱり気持ちがよくなりますよね。どんどんわたしもテンションが上がっていき、結局「1時間半+質疑30分」といわれていたのに、きっちり2時間しゃべってしまいました。
話の内容は、まぁいつも通りです。ライフヒストリーと、教員になって出会った子どもたち、あとは基礎知識+αですか。
終わってから、校長室で少し雑談をしていると、10人近くの人(女性)が話をしに来られました。というか、昔の写真を見に来られたというか…。で、いろいろ感想など話されたのですが、とてもうれしかった感想がいくつもありました。たとえば「寝なかったのは初めて」とか「(5時をまわってもいいから)もっと話を聞きたかった」とか。あと自分の友だちでレズビアンの人がいるとかインターセックスの友だちから手術を受けた話を聞いたというのもありました。う〜ん、女性同士だとたぶんそういう話、けっこうしているんでしょうね。
ちなみに、そういうのばかりじゃなくって、化粧品の話とか他愛もないような話もできたりして、楽しかったです。
そうそう、「お肌きれいね〜」とか「足がきれい〜」とか、過分なお褒めの言葉ももらったりして(笑)。まぁ、みなさんちょっとハイな状態でしたので、そーゆーのもありなのかな。ちなみに、こんな足でした。
そうそう、忘れちゃいけない!なんと、在日朝鮮人の教員の方がおられて(これで一部にはバレバレかな)、わたしの話の中の在日朝鮮人の子どもたちの話にとても感じるものがあったと言ってくださいました。たぶん、その人ご自分のいろいろな過去と照らしあわせながら聞いてくださったでしょうし、わたしのライフヒストリーとも、きっと重ねてくださったのではないかと思います。
で、そのあとは当然のように飲み会でした。
この飲み会がまた濃いぃものでした。なかでも、ちょっと深いところまで聞きたい人もおられたので、ふだんは話をしないようなところまで、お酒の勢いも借りながら話をしました。あと、なかなか人生経験が豊富な女性がおられて、いろいろと興味深い話もきけました。
そうそう、飲み会の中で、「わたしのしぐさがとても女性らしい」という話もありましたね。う〜ん、自分では「自分らしい」と思っているんですけど、きっと長い間そういう表現をしたかったのにできなかったんでしょうね。でも、きっと観察をしてきた。で、いまそういうのが自然と内側からわいて出てくるんですよ。あと、出てきた話題は「女性は他の女性のどこを見るか」とか、「パスの要因に足のサイズがある」とか、とてもタメになる話もいっぱいでてきました。
しかし、最近なんとなく女性の人々から徐々に「仲間」に入れてもらえてきているような気がして、とてもうれしいな。

1. 12/05 17:39 そうそう!>足のサイズ これ、見る人は見てますよ。つーか、いずみも他の人のを見るもん(爆)
2. 12/05 18:06 しかし、考えようによってはむごいよね。足のサイズを小さくしていくのは至難の業だし。(い)
3. 12/06 07:47 学校って、スーツ着ていってもスリッパだからイヤ!ヒールも含めてトータルなのに!東ジュン
4. 12/06 11:23 そんで、靴下に穴が開いていると恥ずかしいんだよな(つ)
5. 12/06 12:33 おおーっと!ストッキングに伝線だぁ!!!(ま”)

12月 3日 火曜日
振り返ってみると
今朝、学校に行く車の中で、全同教の3日間を振り返ってみました。とくに、「デビュー(笑)」に対する反応です。
わたしのことを「いつき」として知っている人もたくさんおられまして、その人たちは、はじめから「いつき」でした。
わたしとは「いつき」という出会いはしていなかったものの、『部落解放』で読んだことがある人がほとんどでしたので、そういう人たちは日記にも書いたように、とくになんの反応もありませんでした。
『部落解放』は読んでいないけど、なんとなく知っている人もいて、その人たちにとっても、結局わたしはわたしでした。
さらに、わたしのことをぜんぜん知らない人にとっては、単なるおばさんだったみたいです。
さてと、結局「女性」として世の中に存在することって、なんなんだろうと、あらためて思いました。
もちろん、「女性」としての「過去」がないわたしにとって、「女性のしんどさ」みたいなものはわかりようはありません(想像はできますけど)。でも、「いま・ここ」のわたしが「男性」から「女性」に移行するとして、きっとそれは「断絶」ではなく「連続」なんだろうなという気が漠然としました。
なんとなくの結論。結局、わたしのまわりの人々とわたしとの関係って、「わたしはわたし」なのかなぁと…。

1. 12/04 02:56 日本社会の特性として、身近な人間どうしの関係は、性的なナニカが絡んだりしない限りは「にんげんどうし」の関係になったりするじゃないですか。
2. 12/04 02:57 そういう面では、カムアウトしてトランジションする、ということは連続もいいとこです。いずみもそうでした。
3. 12/04 07:26 ご本人は拍子抜けしたかもだけど周囲の違和感のなさ。あの大規模集会だからなのか?ちょっと判断つかないね。「連続」はなるほどの表現。東ジュン
4. 12/05 18:10 いつきが「不完全フルタイム」をいうのは、その連続性と関係があるような気がします(い)

12月 2日 月曜日
突然平穏な日
といっても、昨日までのバタバタした日と違うという程度です。
まずは、メールチェック&掲示板チェック。「勤務時間中にそんなことしていていいのかよ!」状態ですが、ま、広く情報を集めるのも仕事のうちですから(あきらかなこじつけ)、いいことにしておきましょう。ちなみに、臨時で1週間ほど来ていた講師の方が、「仕事をしていると思ったら、違っていたんですね」だって。つーことは、1週間ばれなかったということさ!
ここで重大なことに気がつきました。サボールが死にかかっている!某情報筋によると、DNSサーバー関係でトラぶっているとのこと。そうなるとますます杏野板が荒れるなぁ。ま、いいか。杏野さんも腹をくくったみたいだし。
で、次に4時間目までに必要なプリントづくり。さらに、昼休みまでに必要なプリントづくりをなんとかこなして、ようやく一息。
そうそう、その前に日記の更新もしたっけ(これこそ、そんなことをするとはと怒られそう。ま、その時は年休を出しますわ)。さすがに3日間更新をしなかったら、カウンターが激減ですわ。ま、これでいつもの数字に持ち直すでしょう。しかし、1日で4日分を書くと、さすがにネタが尽きますね。それにしても、日記なんて書いたことがない私が、よくつづくものだとは思います。
放課後は怒濤のような補習をこなして、やっと帰宅。帰りにウィスキーとウォッカをゲット。ウィスキーは、なんとなくアイリッシュになってしまいました。どうも村上春樹の影響があるらしいです。ついでに、軽油の給油とブラ探し。今回は75Bに挑戦しようと思ったのですが、ないですわ。いいのが。あまり出っ張ったのはしんどいので、柔らかく包んでくれるタイプを探したのですが、そんなのないない。とてもAに思えないようなのか、分厚いパッドが入って出っ張ったのか。どうしてこうなのかなぁ。
で、あきらめました。
あとはお家に帰って、ご飯を食べて、お風呂に入って、こんなこと(おぉ、再帰的!)をして、おしでした。
1. 12/03 01:52 カウンタ空回りさせてしまいました(ま”)
2. 12/03 08:21 最近いつきはんBBS書き殴ってるけど・・ダメっすかあ?笑Nちゅ
3. 12/03 09:32 書いて書いて!「かみあった」論議になっている気がする。どこかと違って(Aさんかわいそう・い)
4. 12/03 10:20 3日間の日記、まとめて書いたのね?ぢつはあんなに飲んだのに毎日ホテルで書いたの?って不思議だった。私も「こんなこと」にやられました。がっくし。東ジュン
5. 12/03 17:11 無限ループ(笑。(ms M.)
6. 12/03 17:51 だから再帰的って書いたのに。今日は異様にカウンターがまわってる(笑)

12月 1日 日曜日
全同教2日目
昨日はしっかりとスカートデビューしたので、今日はもう少し脱力モードということでジーンズにしました。もっとも、上は白い半袖のタートルネックのセーターなので、思いっきりおねぇさんしていましたけど…。
さて、午前は「大分の部落史」の講演でした。
前半は「いまさら」な話だったんですけど、途中から資料をあげての説明になって、急激におもしろくなりました。やっぱり、原典にあたってやっている人の奥の深さというのはすごいなぁと思いました。わたしなんて、そういうところから孫引きとかひ孫引きをしているわけで、あかんなぁとつくづく思いました。で、思わず「大分部落解放史」を買ってしまいました。
で、昼ご飯。じつは、東ジュンさんと「昨日の店に行こうね」と現地集合の約束をしていました。で、店に行ったら「準備中」。12時になってもあかないんです。しかたがないから、近くで探すことにしました。で、ひょいと横を見ると町内の地図の看板がありました。よ〜く見てみると、「お好み焼き」とあります。わたしは、どこかに行くとつい「お好み」と「どて焼き」が食べたくなる人間なので、「これは!」ということで、行くことにしました。
お店に着くと、なんとなくやっていない感じ。引き戸を開けるとおばあさんが一人。「あの〜、お店やっておられます?」ときくと、「やってるよ」と。で、「お好みできます?」と聞くと、「ちょっと時間がかかるけど、いい?」と聞かれました。店を見渡すと、かき氷のシロップが山積み。奥には模造紙がはってあって落書きがあります。さらに「ビールあります?」と聞くと、おばあさんにやりと笑って「どうしてもほしければ…」だんだんわかってきましたので、「わかりました。あそこの店で買うんですね」ちなみに、ちょっといったところに酒屋さんがありました。
つまり、完全に地元に密着した、かつお腹をすかした中学生が満足できるようなそういうお好み焼き屋さんだったのです。そういえば、メニューにも「お好み」「肉入り」「肉玉入り」とあります。リーズナブルな値段提供しているわけね。
話を聞いていると、すでに開業以来21年。地元の子どもたちを見守り続けておられるそうな。でてきたお好みを見て納得しました。ものすごい量です。ちなみに、ここのお店のは「ベタ焼き」です。中を見ると、もやしとキャベツがいっぱい。食べ始めると、意外とするする入って、しかもお腹にもたれません。で、ふーふーいって食べていると、おばあさん、「ソースの味はどう?」と聞いてきます。「おいしいですよ」と一応普通に返すと「市販のソースは甘すぎたり辛すぎたりするので、手づくりなんです」ときました。これには驚きましたね。
なんだか、近所の人が「たこ焼き50個」とか注文しに来るし、すごいジモティーなお店でした。でも、とても満足できましたね。東ジュンさんと、「2日連続でとてもすごいお店に行ったね」「昼ご飯が充実しているのは幸せになれるよね」と納得していました。
で、ぶらぶらと公園を歩きながら再び会場へ。
昼からは「「聴く」ことの力」という鷲田清一さんの講演。
はっきり言っておもしろかったです。最近の「寂しい社会」について分析をされながら、いろいろな事例を出される。ところが困ったことがひとつ。空港行きのバスの時間が迫っているのに、いっこうに終わる気配がないんですね。で、最後泣く泣く「まとめ」を聴くのをあきらめて、空港に向かうことにしました。
で、空港ではおきまりのコース(手続き→おみやげ→手荷物預け→ビール→セキュリティチェック→トイレ(♀))です。で、ひょいと横を見ると、先ほど講演をしていた鷲田さんがおられます。「どないやって間にあってん!」と思ってしまいましたね。
さて、あとは伊丹→京都→おうちです。ちょっと寄り道しましたけど。
家に帰ったら、いつの間にか子どもがゲームキューブを買っていました。ま、いろいろ約束はしているみたいなのでいいかと。メールチェックをしたら、山のようにメールがたまっていました。ま、しゃーないかと。某掲示板を見に行ったら、わたしを名指しのもあったし。ま、こりゃ無視だなと。
ということで、日常にもどりますか…。
1. 12/02 12:47 取り立て屋です。私は大分には行かず、くだらない土日を過ごしていました。いいなあ、鷲田キヨカズ。ぐっすん。
2. 12/02 19:26 いや〜お疲れ様でしたー!昼ご飯の充実は偶然とはいえ、いつきマジックでしょう!ありがとうなのだー♪東ジュン
3. 12/02 19:28 しかし鷲田さんの偶然も笑えます。私も今回は色々な偶然やご縁を感じた大会でした。東ジュン2
4. 12/02 22:09 でも、なんだか引っ張り回してしまって、東ジュンさんの「新規開拓」を邪魔したかも…(い)
5. 12/03 16:36 ぜんぜんそんなことないですよー。お好み焼きの濃厚ソース、手作りの味は初体験!でもあの店にはぜったいHPないよね。東ジュン
6. 12/03 17:52 うん、はじめから探すのはあきらめていました。でも、「道々の輩」は「知る人ぞ知る」みたい(い)